Contents
RSS 2.0

ブログ blog page

2020.9.21-4(2)

2020年09月20日 (日) 15:47
2020.9.21-

????

【チャートは語る】米研究 危うい中国排除
留学生に依存 中国、「独立」へ着々
日本経済新聞 朝刊 1面(1ページ)
2020/9/20 2:00

 米国が国内の中国人留学生や研究者を一部排除し始めた。研究分野では米中は緊密な連携を続けてきたため相互に依存関係があり、つながりは想像以上に深い。対する中国は、自国中心で研究の体制を築く動きを見せ、米国離れを進めている。米中のデカップリング(分断)は、米国にとって自身の研究力を損なう「もろ刃の剣」となる危うさをはらむ。

 「米国より日本の方がよいと思った」。東京大学の博士課程で研究する王宇晨さん(26)は打ち明ける。王さんは2016年に北京大学の物理学院を卒業し、海外への進学を志した。名門の米プリンストン大学大学院にも合格したが、東大の大学院を選んだ。

 これまで増加の一途をたどっていた米国に留学する中国人の数は頭打ちだ。米国土安全保障省の調査によると、米国の大学などで学ぶ中国人留学生は、20年1月時点で36万8800人と1年前より約2%減った。17年12月をピークに少しずつ減り始めている。留学生の減少は、米国がビザ発給を遅らせて留学生の排除に動いているのが一因だ。

 米国は中国系研究者も遠ざけ始めた。5月、米連邦捜査局(FBI)は中国政府系機関との関係を隠して米政府から研究助成を受けたとして、中国系米国人研究者を逮捕した。米国立衛生研究所(NIH)は同様に70人以上の研究者の助成金の資格取り消しと50人以上を解雇した。

 知を貪欲に吸収すべく米国に倣ってきた中国は、すでに米国離れを虎視眈々(たんたん)と狙っているようだ。

◇◇

 圧倒的な共著関係を持つ米中の論文だが、エルゼビアによると中国の相手国に占める米国のシェアは15年の45%をピークに5年連続で減少。20年は38%まで低下した。代わりに欧州やアジア、ロシアなどとの共著が増えている。

 ハーバード大学で国際研究を統括するマーク・エリオット副学長補佐は「中国などの排除が続くと米国の大学は強さを維持できず、米国産業界の競争力は低下し、痛手を被るだろう」と予言する。


この記事を表示

2020.9.21-5

2020年09月20日 (日) 12:58
???地球にあふれる生命の輝き=25ガジュマル長寿や豊かさを象徴する「歩く木」/自然写真家高砂淳二2020/09/207面種子は鳥の糞に混じって低木の上などに落とされ、そこで発芽し、その後、宿主の木を...
記事全文を読む

2020.9.21-4

2020年09月20日 (日) 10:25
????◎社会学者マックス・ヴェーバー没後100年時代超えた思想に再び光仕事中心への異議/中立・客観性の危うさ日本経済新聞朝刊2020/9/192:00「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」な...
記事全文を読む

2020.9.21-7

2020年09月20日 (日) 01:17
???????????????????????0186〜0237開目抄0203:15〜0204:17第29章二乗の法華深恩を論ず本文毛宝が亀はあをの恩をわすれず昆明池の大魚は命の恩をほうぜんと明珠を夜...
記事全文を読む

2020.9.21-3

2020年09月20日 (日) 01:17
????【一年前】◎日中は水面下でどのような交渉を行ったのか/徐静波(中国経済新聞)「なぜ6年も対立していた日中両国が、突然友好的になったのか?大きな環境からいえば、去年の「共産党第十九回大会」以降、...
記事全文を読む

2020.9.20-1

2020年09月20日 (日) 00:40
9月20日(日)1336年(延元元年/建武3年8月15日)-北朝の光明天皇が即位。再び南北朝分離へ。1620年(元和6年8月24日)-伊達政宗の使節としてスペインに赴いた支倉常長が7年振りに帰国。18...
記事全文を読む

2020.9.20-2

2020年09月20日 (日) 00:36
◎「コーチ」「とにかく質問をし続けること」と「経営者をDX(デジタルトランスフォーメーション)に導くこと」◎DX(デジタルトランスフォーメーション)は、職員に聞いた方が早い?今度職員用に6台買った大き...
記事全文を読む

2020.9.20-4(5)

2020年09月19日 (土) 23:41
???【人生100年お金の知恵】高齢者投資トラブル多く判断力低下家族が目配りを日本経済新聞朝刊2020/9/192:00「持っている株式を売って投資信託を買えば利益が出ますよ」。70代後半の女性Aさん...
記事全文を読む

2020.9.20-4(4)

2020年09月19日 (土) 23:28
???◎起業で補う老後のお金融資や助成支援制度様々日本経済新聞朝刊2020/9/192:00体が健康であれば少しでも長く働きたい。そう考える人は多いだろう。老後のお金への心配が高まるなかではなおさらだ...
記事全文を読む

2020.9.20-4(4)

2020年09月19日 (土) 23:26
???◎起業で補う老後のお金融資や助成支援制度様々日本経済新聞朝刊2020/9/192:00体が健康であれば少しでも長く働きたい。そう考える人は多いだろう。老後のお金への心配が高まるなかではなおさらだ...
記事全文を読む

2020.9.20-4(3)

2020年09月19日 (土) 22:41
【大機小機】五輪の安全開催道筋示せ日本経済新聞朝刊マーケット総合2(15ページ)2020/9/192:00国際オリンピック委員会(IOC)のジョン・コーツ副会長は、新型コロナウイルスがあろうとなかろう...
記事全文を読む

2020.9.20-4(2)

2020年09月19日 (土) 22:41
???菅新政権政策を問う(2)統治機構改革、デジタル庁を突破口に日本経済新聞朝刊1面(1ページ)2020/9/192:00菅義偉首相が唱える「デジタル庁」の創設。目の前の課題を突破口に、縦割り行政の打...
記事全文を読む

2020.9.20-5

2020年09月19日 (土) 22:37
◎土曜特集(公明)「医療安全保障」の視点コロナ禍明星大学経営学部・細川昌彦教授に聞く2020/09/194面■(安定供給への戦略)「国内生産」「多角化」「備蓄」三つの組み合わせ重要――どのような戦略が...
記事全文を読む

2020.9.20-4(3)

2020年09月19日 (土) 22:29
【大機小機】五輪の安全開催道筋示せ日本経済新聞朝刊マーケット総合2(15ページ)2020/9/192:00国際オリンピック委員会(IOC)のジョン・コーツ副会長は、新型コロナウイルスがあろうとなかろう...
記事全文を読む

2020.9.20-4(2)

2020年09月19日 (土) 21:43
???菅新政権政策を問う(2)統治機構改革、デジタル庁を突破口に日本経済新聞朝刊1面(1ページ)2020/9/192:00菅義偉首相が唱える「デジタル庁」の創設。目の前の課題を突破口に、縦割り行政の打...
記事全文を読む

2020.9.20-4

2020年09月19日 (土) 16:31
???【DeepInsight】DXは社長のためにある日本経済新聞朝刊2020/9/192:00「1兆ドルコーチ」という本にアップル創業者の故スティーブ・ジョブズ氏やグーグル持ち株会社アルファベットの...
記事全文を読む

2020.9.20-6

2020年09月19日 (土) 09:27
「法華経を持つ者は必ず成仏し候」御書。試練にも師子王の心取り出し進め◇御本尊中心の団結ほど、固く美しいものはない―恩師。まず祈りから出発◇イヤホンの長時間使用で外耳炎の恐れ。在宅勤務で増。休憩小まめに...
記事全文を読む

2020.9.20-3

2020年09月19日 (土) 00:35
???【一年前】◎債権者集会どんなもんかと思い、はじめて参加してみました。今年亡くなった社長の奥さんに弁護士二人、娘さんと事務員さん。債権者は私と職員の二人。「債権はもうないんですが」まずは奥さまから...
記事全文を読む

2020.9.20-7

2020年09月19日 (土) 00:35
???????????????????????0186〜0237開目抄0203:15〜0204:17第29章二乗の法華深恩を論ず本文況や舎利弗迦葉等の大聖は・二百五十戒・三千の威儀・一もかけず見思を断...
記事全文を読む

2020.9.19-1

2020年09月19日 (土) 00:11
9月19日(土)??1604年(慶長9年8月26日)-江戸幕府が角倉了以ら貿易商人に渡航朱印状を下付??1942年-九州電気軌道が4社を吸収合併。9月22日に西日本鉄道と改称。??1988年-昭和天皇...
記事全文を読む