おはようございます??80%↑26℃↓25℃
8月28日(水)
歌劇『ローエングリン』初演(1850)。
民放テレビスタートの日
1953年8月28日午前11時20分、日本の民放テレビ第1号の日本テレビが放送を開始した。
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
"I Have a Dream"の演説を行う(1963)。
「私には夢がある。いつの日か、ジョージア州の赤い丘の上で、かつての奴隷の子達と、かつての奴隷の所有者達の子達が、兄弟愛というテーブルで席を共にできることを」
朝起きたら一階から、娘の“題目の声”にうんざり………
「ナンヒョ〜ホーレンーへーヒョー??………!!………??」
二階に上がってきて………
私「恵ちゃんの女子部の大幹部みたいなお題目どげんかしてよ、題目の声が素直じゃない」
娘「モリナガモリナガ?………モリナガモリナガ」
妻「あはははは( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆」
「あー言えばこう言う。おうむ返しで反発する。
韓国と変わらん!! 話にならん」
夜
私「お父さんの題目、まだ“モリナガモリナガ”て聞こえる?」
妻「あはははは( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆」
娘「今度ボイスレコーダーで自分の題目を聞くといいよ、
だいぶ良くなったけどね」
私「今はもうちゃんとゆっくりとあげているよ、
お父さんも改善したから、恵ちゃんも改善してよ」
妻「あはははは、お父さんえらい謙虚やんね」
「娘が変わるように言よっとたい」
?
「お?綺麗になった」
実家のタンスや押し入れや不用品が綺麗に取り払われ綺麗に??
28日からはトイレ・天井等の改修が始まる。
拠点が綺麗になっていく?
◎月次検討会
法人税法上の自社株評価、ホールディングス、株式交換、会社分割、投資育成会社、事業承継税制、後継者対策………
高度な税務対話が続きます。
「“財を成せば憂い増す?”………御書で見つけきれないですよ」
?
【H20.9.25付裁決事例】
「周知の埋蔵文化財包蔵地については発掘調査費用の額の80%相当額を控除して評価することが相当であるとした事例(平成17年3月相続開始に係る相続税の更正の請求に対してされた更正処分/一部取消し)」
ハ 原処分庁の評価方法について
一方、原処分庁は、埋蔵文化財の発掘調査費用の控除は必要なく、文化財保護法による法的規制等を考慮して10%の減額をすれば足りる旨主張する。
しかしながら、上記(1)のハのとおり、発掘調査基準に基づき、本件各土地の状況に応じた調査費用が見積もられているところ、原処分庁の減額は当該見積額を大きく下回るという本件各土地の固有事情の下では、固有事情の考慮として不十分というべきであり、原処分庁の評価方法は採用することができない。
◎オタワきょうてい【オタワ協定 Ottawa Agreement】
1932年7月21日〜8月20日,カナダのオタワで開かれたイギリス帝国経済会議(オタワ会議)で締結された協定で,イギリス連邦特恵関税制度Commonwealth Preferenceなどを定めた。19世紀から20世紀初頭までのイギリスは,工業製品貿易における優位を背景に,自由貿易主義を掲げ各植民地に対しても開放的な貿易政策をすすめた。しかし,第1次大戦を契機として,イギリス本国にとってイギリス連邦の結束を強化することの必要性と,植民地にとってイギリス本国市場でアルゼンチンや他のヨーロッパの競争者に対し優位を保ちたいという欲求とが合致して,1915年にイギリス連邦諸国の相互貿易に特恵関税を中心とする優遇措置が導入された。
大恐慌に対処するためのイギリス連邦内における特恵関税協定。1932年オタワで開かれたイギリス連邦諸国の経済会議(オタワ会議)でとりきめられた。これにより,イギリス連邦諸国による経済ブロックが成立し,世界経済ブロック化の一因となった。→ブロック経済
◎『ローエングリン』(Lohengrin)
リヒャルト・ワーグナーのオペラ。台本も作曲者によるもので、10世紀前半のアントウェルペンを舞台とする。以降に作曲された楽劇(Musikdrama)に対し、ロマンティック・オペラと呼ばれる最後の作品である。バイエルン王ルートヴィヒ2世が好んだことで知られる[要出典]。第1幕、第3幕への各前奏曲や『婚礼の合唱』(結婚行進曲)など、独立して演奏される曲も人気の高いものが多い。
初演は1850年8月28日、フランツ・リストの指揮によりヴァイマル宮廷劇場で行われた。
◎マーティン・ルーサー・キング・ジュニア(英語: Martin Luther King, Jr.、1929年1月15日 - 1968年4月4日)は、アメリカ合衆国のプロテスタントバプテスト派の牧師である。キング牧師(キングぼくし)の名で知られ、アフリカ系アメリカ人公民権運動の指導者として活動した。
1963年8月28日に、キングは職と自由を求めるワシントンでの行進の際に、リンカーン記念館の階段上で17分にわたって演説し、公民権運動に大きな影響を与えた。演説は20万人を超える運動支持者が聞き、また1999年に実施された研究者による投票では20世紀のアメリカ合衆国で最高の演説であると評価された。
演説と行進を受けて、キングはタイム誌の1963年の Person of the Year に選ばれ、翌1964年にはノーベル平和賞を当時最年少で受賞した。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
聖人御返事
条条御不審の事・私の問答は事行き難く候か、 然れば上奏を経られ仰せ下さるるの趣に随つて是非を糾明せらる可く候か、此の如く仰せを蒙り候条尤も庶幾する所に候、恐恐謹言。
七月十三日 日 蓮 花 押
行敏御房御返事
条条の御不審の事につき、私的な問答は決着が難しいと考える。それゆえに、幕府へ上奏され、それを経て仰せ下さる趣にしたがって、是非を糾明せられるべきである。
このように仰せを蒙り、しかもそうなることを願うところである。恐恐謹言。
七月十三日 日 蓮 花 押
行敏御房御返事