Contents
RSS 2.0

ブログ blog page

2020.6.19-3

2020年06月19日 (金) 00:25
2020.6.19-

◎聖教新聞より

我らは願兼於業の人生を
勇み前進。試練を使命に
変える人間革命の劇を!
     ◇
他人まで幸福にしていく
事が信心の根底に―恩師
自他共に輝く地涌の大道


「地獄であろうとどこであろうと、人に役立つものを作っていく覚悟を、池田先生から学ばせていただきました」

「生きてるってことが、理屈抜きに幸せなんだ」
 地獄を知ってこその言葉だ。
  
アメリカの作家ヘイリーの小説『ルーツ』
アフリカ系アメリカ人一家の歴史を描いたもの。

“私たちの究極のルーツとは、「地涌の菩薩」である”

「其の心に畏るる所無し」
「畏るる」とは、自分と他者との間に「壁」をつくる心の働き。人種や民族など、あらゆる差異を超え、自他共の幸福と世界平和の実現へ行動するのが「地涌の菩薩」

仏法の思想から見れば、誰もが尊い使命を持った同じ「人間」だ。だからこそ、一切の差別、一切の暴力を否定する――それは、「地涌の菩薩」をルーツとする、私たちの変わらぬ信念である。(澪)


◎1865年 - 奴隷解放宣言の2年後、アメリカ合衆国で最も遅くテキサス州ガルベストンの奴隷に彼らが自由になったことが知らされる。(テキサス州ほか36州でJuneteenthとして祝われる)

Juneteenth(かばんの6月と十九)、としても知られている自由の日、は ジュビリー日、とCEL-解放デー、[5]それは6月を記念6月19に毎年祝わアメリカの祝日であります1865年19日、北軍のゴードングレンジャー将軍がテキサス州ガルベストンで連邦命令を読んだとき、以前に奴隷にされていたテキサスの人々はすべて解放された。が、奴隷解放宣言ほぼ2年半前に正式に彼らを解放し、アメリカ南北戦争は4月の南軍の敗北でほぼ終わり、テキサスは奴隷国家の中で最も遠く、北軍の存在が少なく、そのため執行宣言は遅く、一貫性がなかった。

◎六波羅探題(ろくはらたんだい)は、鎌倉幕府の職名の一つ。承久3年(1221年)の承久の乱ののち、幕府がそれまでの京都守護を改組し京都六波羅の北と南に設置した出先機関。探題と呼ばれた初見が鎌倉末期であり、それまでは単に六波羅と呼ばれていた。

元弘3年/正慶2年(1333年)に後醍醐天皇の討幕運動から元弘の乱が起こると、令旨に応じた足利高氏や佐々木道誉・赤松円心・石井末忠らは京を攻めた。これによって当時の探題だった北条仲時らは京を追われ、六波羅探題は壊滅した。その跡地には旧京都市立六原小学校(現在は京都市立開睛小中学校)が建つのみで、近隣の六波羅蜜寺がかろうじて往時の面影をその名に残している。

◎応永の外寇(おうえいのがいこう)は、室町時代の応永26年(1419年)に起きた、李氏朝鮮による倭寇討伐を目標とした対馬攻撃を指す。糠岳戦争とも言う。朝鮮では己亥東征(????)と言われる。当時足利義持が明使を追い返すなど日明関係が悪化していたこともあり、京都では当初これを中国からの侵攻と誤解したために、伏見宮貞成親王の『看聞日記』には「大唐蜂起」と記されている。

応永の外寇(己亥東征)
戦争:応永の外寇(己亥東征)
年月日:応永26年6月20日(1419年7月12日) - 同年7月3日(1419年7月25日)
場所:日本対馬、糠岳
結果:
対馬国 (日本) の軍事的勝利。
朝鮮の外交的勝利。

太宗は朝鮮軍が対馬へ行く前に「ただ盗賊のみを討て。宗貞盛
には手を出さず、九州は安堵せよ。」と命じた。

◎1960年(昭和35年)1月16日に渡米した岸信介首相率いる全権委任団は、同1月19日に旧安保条約に代わる新安保条約に調印した。ドワイト・D・アイゼンハワー大統領訪日が予定されていた同年6月19日までに条約を批准したい岸首相の意向の下、期日までに衆議院の優越を利用した自然承認が成立するぎりぎりの日程であった5月20日、衆議院本会議で条約が承認された[5]。

条約承認については野党が強く反発しており、前日の5月19日には社会党議員らが清瀬一郎議長を監禁して採決を阻止していたが、同日午後11時7分に警官隊がこれを排除。清瀬議長は金丸信ら屈強な自民党議員らに守られながら議場に入り、自民党が会期延長を単独採決した。更に日付が変わった直後の午前0時5分に清瀬議長が開会を宣言し、そこで条約承認が緊急上程され可決した。なお、多数の議員が壇上に押しかける中で清瀬議長がマイクを握りしめているという有名な「強行採決」の様子は、会期延長を議決したときのものであり、条約批准案の可決自体は野党議員らが抗議の退出をしたため粛々と行われた[5][6]。

この強行策は安保闘争の活発化を招く結果となり、条約反対運動は次第に激しいものとなっていった。アイゼンハワー大統領の訪日も結局中止されることとなるが、岸政権の目論見通り、条約は30日後の6月19日に参議院の承認のないまま自然承認された。批准書交換が行われて条約が発効した6月23日、岸は退陣を表明した。
                           


トラックバック

トラックバックURI:

コメント

名前: 

ホームページ:

コメント:

画像認証: