Contents
RSS 2.0

ブログ blog page

2020.4.27

2020年04月27日 (月) 00:20
2020.4.27

4月27日(月)

??哲学の日
紀元前399年のこの日、ギリシアの哲学者・ソクラテスが、時の権力者から死刑宣告を受けて、刑の執行として獄中で毒を飲んで亡くなった。

??1810年4月27日
ベートーヴェンが「エリーゼのために」を作曲。
☆スマホに入っていると思って探したけどなかったので、
改めてベートーヴェンを14曲(サビ部分だけ)
ダウンロード??

??1994年4月27日
ネルソン・マンデラ、南アフリカ共和国の大統領に選出
                                                      
◎八女の「岩戸山歴史文化交流館」に電話するも、
「本日の業務は終了しました」
………「あれ、ホームページでは営業中となっているけど」
妻「なん開いとろか、大人しくstayhome?? 
………どこでんかんでんウイルスだらけ、
………家におることが自分の命を守ること」

◎妻は「上沼恵美子」さんのテレビに受けまくり
………「上沼さんの旦那さんを一度見てみたい」
私Google………「上沼さん、まだ65よ」
「そうね、まだ若いね………まだ上かと思ってた」
………「旦那さん、この人たい」………「あ〜ぁ………へ〜」
上沼 真平(かみぬま しんぺい 1947年1月 - )
日本のテレビプロデューサー、テレビディレクター。

◎ポットからお湯を入れたままの湯飲み?
「はい」
「あ、忘れとった」
「………奥さんも忘れることのあっとたい」
「お父さんほどはなかばってん」

◎「目薬買ってきた、目の疲れる」
妻「そらぁ?女ばっかし見よったのが本ばっかし読みよらすけん」
??

◎妻「喧嘩せんごつなったね」
「喧嘩することのなくなったもん」
「そうかしら」
「豆乳がない!とか、パンツがなか!とか」
「あるものがないとね」
??

◎「会計士もリモート」
………うちもリモート?
帳簿・領収書 在宅チェック
ただ、効率低下は避けられない。
「ipodタッチ」………うちも入れた方がいいかも
(事務所のグループLINEに)

◎「普段できないことを」
今は、学校や部活で忙しくなったらできないことに挑戦してみましょう。料理や読書、映画鑑賞など、自分の興味の持てることでいいのです。将来「コロナ休校のとき、自分はこれをやった」と言える何かを見つけてください。
(産経)                                       
◎神の都「常陸国にあり」
茨城県の名峰筑波山の山頂に立つと関東平和を一望のもとに見渡せる。
………Google Mapで雰囲気だけでも?

◎日経・春秋
「それでも地球は動く………」
ガリレオ・ガリレイ1633年「天文対話」
ローマ教皇が謝罪したのは20世紀の終わり。
「異端審問」裁判から350年以上。

新型コロナウイルス拡大の一因として、宗教の存在が浮上。

英国エリザベス女王
「イースターが中止になることはない。むしろかつてなく必要」………?

☆イタリアでの感染拡大の主因はカトリックの“教条主義”?

そのイタリアでSGIが急速に拡大しているのもそこかな??


◎地方税の納税猶予………「口頭説明も可」

◎中国はコロナより経済が最優先??
「一体一路は習氏にとって(自身の立場を左右しかねないほど)重要」
「預金準備率」を下げ、5,500億元(8兆円)を市場に放出。
ガーリック・チェコ経済大学助教授
「新型コロナの感染拡大が中国に世界の新秩序を形成する機会を与えかねない」
(日経)

☆そうは問屋が許さない??

◎三浦瑠麗(みうら るり)さん
ちょっと綺麗だけど、論調は大したことないな。
あまり無理はされない方がいい。
そのうち“蓮舫”みたいにならなければいいが。

◎西日本新聞は「国賊」かも??

律国賊
律宗(真言律宗を含む)の教えは、釈迦在世の正法時代の法であり、小乗教の250戒などの戒律を根本の教義としている。日本では像法時代の中頃に、衆生の機根を調理する為に広まった物で、個人主義的色彩が強くこれらの戒律は末法の衆生の機根には合わない物であり、現実から遠離した世間を誑惑させる教えである。この様な戒律を説いて清浄を装う律僧は人を惑わし、国を亡ぼす国賊である、という。 また日蓮は教義面だけではなく、当時律宗の代表的な僧侶とされた叡尊・忍性が社会事業の便宜を図る名目で権力者と癒着し、関米徴収権や木戸銭徴収権を得て経済活動を行っていた事についても厳しく批判した。

個人主義的色彩が強く
世間を誑惑させる
人を惑わし


◎「ダッハウ強制収容所の解放から75年」(聖教)
戦後75年
2度の世界大戦の間の期間(戦間期)の時代の様相

最も民主的といわれた憲法を持つワイマール共和制のドイツが、なぜ独裁者ヒットラーに牛耳られてしまったのか………
「短期的な要因として、
………世界恐慌によってドイツの経済が破綻………
失業者が3割を超え、反民主主義の政党が躍進………」
「長期的な要因として………ワイマール共和制が常に不安定……」

「だが昨今、首都ベルリンのホロコースト記念碑を『恥の記念碑』だと言ってはばからない政治家が幹部を努める右派ポピュリズム政党が、ドイツで躍進している」


◎原油(日経)
これもコロナの影響?
コロナの影響で原油需要が急減し、在庫が溜まり、陸上タンクと洋上ともに貯蔵余裕がなくなり、原油価格が下がり、投げ売りも発生。
原油収入がないと、イラクでは公務員の給料の半分も払えなくなる。
米国は「シェールオイル」で輸出が輸入を上回り、世界最大の産油国になり、地下深くから自然に湧くので減産が難しい。


トラックバック

トラックバックURI:

コメント

名前: 

ホームページ:

コメント:

画像認証: