3月16日(月)
広宣流布の模擬試験
3月16日は「広宣流布記念の日」です。1958(昭和33)年のこの日、第二代会長戸田先生のもとに、男女青年部の精鋭6000人が集って「広宣流布の模擬試験」と呼ばれる式典が開かれました。
前年の暮れ、生涯の願業である会員75万世帯を達成した後、病の床にあった戸田先生が、池田大作先生(当時、青年室長)に「将来のために広宣流布の模擬試験、予行演習となる式典をしておこう」と提案して行われたのが、この式典でした。
これは、広宣流布の後事のいっさいを、次代を担う青年たちに託すために、広宣流布の成就を想定した模擬的な儀式を行うことを意味していました。
誕生日
実業家渋沢栄一(1840-1931)。
日本の近代資本主義を先導した。
令和6年(2024年)より新紙幣一万円札の顔となる。
また、令和3年(2021年)に渋沢栄一を主人公としたNHK大河ドラマ「青天を衝け」が放送される予定。
主演は吉沢亮。女性の視聴率狙いやな。
イケメンは私の人生にとって全く関係なし?
??
鈴木梅太郎がビタミンB1の抽出に成功
1910(明治43)年、医学研究者の鈴木梅太郎博士が新しい栄養素
オリザニンを発見しました。
vitaビタ:生命
aminアミン:必須有機化合物
の単語を組み合わせ
“vitamine” とは「生命のアミン」と言う意味です?
◎朝の夫婦の会話
「今晩また寂しかろけん、布団は綺麗に整理して横に敷いたままにしとるけん、横に寝とるつもりで寝て」
「自分で勝手にそげん思うとかんね」
「昨夜は布団の中でイヤホンして音楽聞いててイビキの聞こえてきたけんビックリしたよ、鼻イビキでヒューヒュー」
「疲れとっとたい、色々あるけん、心身ともに」
「………心身ともに疲れとるなら揉んでやろか」
「よか、余計こわる」
◎13:50寝そべってスマホ新聞を読んでいたら15分前?
「やっぱり背広着て行こ?」
「そうやん、身軽で行かんなら」
下着まで着替え、昼を食べて、ショルダーバッグを詰め、
「歯は新幹線の中で…20分はギリギリだけど25分あれば余裕」
◎新大牟田駅のホームに着いたら「あれ?」
いつも30分頃だった時刻がほとんど58分前後に変わっている。
「今朝見たらまだ14:29だったけどな」
改札まで降りて駅員に聞いたら「昨日変わりました」
「えッ」
………よく見たら新大牟田駅は待遇が少し変わっている。
13時台や21時台が一本も無かったのが改善されている。
◎ラフィネマッサージ15:15⇒15:40に変更
今日は2ヶ月ぶりのフルコース
足60・手40・体60・頭15+α
・中国の民音歌手・エンレイ
・NHK朝イチ・ 近江 友里恵(おうみ ゆりえ)
・井上真央
「『エンレイ・近江友里恵・井上真央のWハーフ』??
惚れすぎかな………もう7年?」
◎「村田製作所 創業家以外から初」
ここと関係の深いわが関与先も、いずれ「創業家以外から初」となることもあるな。
創業家⇒長男⇒三男⇒創業家以外
………かなり重なる??