Contents
RSS 2.0

ブログ blog page

2020.1.14

2020年01月14日 (火) 00:26
2020.1.14

1月14日(火)

尖閣諸島開拓の日(せんかくしょとうかいたくのひ)
沖縄県石垣市が条例により定めた記念日。1月14日がこれに定められた。尖閣諸島の日や尖閣の日とも呼ばれる。

1526年 - イタリア戦争: 神聖ローマ皇帝カール5世と捕虜となったフランス王フランソワ1世がマドリード条約を締結。

1874年 - 岩倉具視が東京、赤坂で不平士族に襲撃される(喰違の変)。


◎朝の食卓
妻「渥美清さんはお父さんと女性関係は違うね」
「何が」
「渥美清さんの女性関係は純粋な愛だけど、お父さんのは下心の愛やん」

☆面と向かっていると最近は何言われるか、縮んどかんなん
?
「それでちょうどよかったい、今までしてきたことを考えてごらん………ごめんね、どうしても抜け切れんけん」
?

◎ドイツ映画2本(福岡市総合図書館・シネラ)
一本目はとても退屈で何度も退出しようかと思った映画。
二本目はなんとも言えない映画。ドイツ版集団リンチ。
三連休で映画6本??
来週もドイツ映画2本の予定。
?

◎大容量充電器15000⇒18000に買い替え
15000はあまり持たないので、これはもう廃棄。短時間ちょうど博多駅前のヨドバシカメラで買い替え。差し込みが三ヶ所もある?
?

◎社会保険も電子申請に
遅きに失した感じ。そもそも社会保険事務所というところはいつ行ってもプライドが高く、高飛車?税務署や市役所、県税事務所などと比べてもはるかに対応悪し?
さまざまな問題が出る風土。こんなエリートを生み出す日本の教育に問題あり??


◎出稼ぎ野郎 Katzelmacher
監督:ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー
出演:ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー ハンナ・シグラ   
1月13日(月・祝)11:00
1969年/16ミリ/モノクロ/89分/西ドイツ/日本語字幕付き
ミュンヘンの街角。酒を飲んでは遊び、無気力な生活を送っている若者たち。そんな彼らの前にギリシャ系の出稼ぎ労働者がやって来る。ドイツ語も満足に話せない彼を若者たちはターゲットにしてからかう。ファスビンダー監督の第二作にして出世作。監督自身が出稼ぎ労働者を演じ、都会に暮らす若者たちの不安と焦燥を描いた作品。

◎テルレスの青春 Der Junge Torless
監督:フォルカー・シュレンドルフ
出演:マチュー・カリエール ベルント・ティッシャ 
1月13日(月・祝)14:00
1966年/35ミリ/モノクロ/87分/西ドイツ/日本語字幕付き
©Seitz Film
ナチス・ドイツ政権下の人里離れた寄宿舎。聡明な少年テルレスはクラスメイトから尊敬されていた。彼は同級生のバジーニがお金を盗んだことを知る。クラスのリーダーであるバイネベルクと仲間はバジーニを罰するのだった。「ブリキの太鼓」で知られるシュレンドルフ監督の長編デビュー作で、カンヌ国際映画祭国際批評家賞を受賞している。ニュー・ジャーマン・シネマの先駆的作品とされる。


◎『主客互換』
【一服どうぞ】互いに気遣う「主客互換」 
裏千家前家元・千玄室

お茶における主客

賓主互換 賓主歴然
ひんじゅごかん ひんじゅれきねん

千宗屋「お茶における究極的な主客のあり方は『賓主互換(ひんじゅ・ごかん)』とその対をなす『賓主歴然(ひんじゅ・れきねん)』という言葉で表します。

「『賓主互換』とは、賓が主になり、主が賓になる、つまり自他の区別が渾然となってしまうということです。濃茶を練り上げるまでの時間、あそこでは無言です。言葉を介した時点で、もう自他の別ができてしまう。『賓主歴然』は、主と客が歴然と分かたれること。その感応こそが、お茶における主客の理想的なありようだというのです」


◎歴史の栄枯盛衰/平川東大名誉教授
思い出されるのは、辛劾革命で中華民国で初代総統となった袁世凱だ。袁は権力を握るや近代化革命の産物である民主法制を廃止。国民代表によって満票によって皇帝に推戴された(一九一五年)。だが帝政は続かず、四面楚歌のうちに病没した。その死ほど人々に歓迎された死はないと中国の新聞は報じている。
歴史の次の転換点は、在外華人が皇帝統治反対を唱え出す時だろう。


トラックバック

トラックバックURI:

コメント

名前: 

ホームページ:

コメント:

画像認証: