Contents
RSS 2.0

ブログ blog page

2019.11.21-2

2019年11月21日 (木) 01:03
2019.11.21

◎寸鉄
「金は大火にも焼けず」
御書。我らに黄金の信仰。
貫けば人生に恐れなし!

◎名字の言
札幌の「大通公園」は元々、公園ではなかった。建設が計画されたのは1869年(明治2年)。今年で150年となる▼その名が示すように、最初は何もない大きな通りで、火事の延焼を防ぐための空き地として位置づけられていた。食料が不足した戦時中は、ジャガイモなどの菜園に。戦後は進駐軍に接収され、野球場やテニスコートに。雪捨て場となった時期もある▼皆で芝生や花壇を設け、人々の憩いの場に――今に続く「公園」へと整備が進んでいた頃、そのすぐそばの地を中心に、学会史に輝く広布拡大が進められた。1955年8月、池田先生の陣頭指揮で全国一の弘教を遂げた「札幌・夏の陣」だ▼先生は友が運転するスクーターの後ろに乗り、市内の座談会場を駆け巡った。走行中、小声で題目を唱える先生に、友は「運転は確かですから、ご安心ください」と。先生は「出会う人が、皆、仏法に縁できるよう祈っているんですよ」と応えた▼元々、誰も気にも留めなかった大通公園。ここを発着点に、東京五輪のマラソンと競歩が実施される方向で検討中だ。不屈の挑戦に、世界中がエールを送る平和の祭典。“世界が憧れる理想郷に”と祈り走ったあの夏から65年後の同じ夏、同じ天地で希望の号砲が鳴る。(鉄)

     
【一年前】
●研究開発税制
2016年度は一社あたり
5900億円÷8888社=6,638万円

【二年前】
●瀬名と信康(直虎)
信長から「天下の悪妻」と言われた家康の最初の正室・瀬名、不出来息子の長男・信康、どう表現されるか−−この大河ドラマが始まったときから一番楽しみにしていましたシーンです。

私が読んだ「徳川家康」とは、だいぶ異なっていて、ストーリーがやや不自然で、少しガッカリしましたけど、実際の歴史はどうだったのかな?

瀬名と信康の死から、直虎と家康の絆が深まっていったのは間違いないようです。
?

●真田の本懐(風林火山)
武田家と敵対する義弟に命を賭けて離反を迫り、自害させられる寸前だった妻に真田幸隆、
「二度とこんなことするな、お前があってこそのわしだ、お前がいなければわしは生きていけないのだ?」

家臣「わが女房にわしはこうは言えんな…」


◎ボジョレーヌーボーとはどんなワイン?
ボジョレーヌーボー(Beaujolais Nouveau)とは、フランス・ブルゴーニュ地方のボジョレー地区で造られる赤ワイン。
通常のワインとは異なり、その年に収穫されたブドウをごく短期間で造る「新酒」にあたるワインで、フレッシュで軽快な口当たりとフルーティーな酸味が特徴のワインです。

解禁日が毎年11月の第3木曜と決められているのですが、現地時間の0時解禁となっているため、(時差の関係で)日本では他国に比べ早く飲むことができ、しばしば「世界最速でボジョレーヌーボーが飲める」などと言われます。

通常の赤ワインの製法とは少し異なる製法で造られており、さらに使用するブドウの品種、そして熟成期間が極めて短い「新酒」という特性上、一般的な赤ワインとは少し違った味わい(かなりライトで、渋みがなく特徴的な酸味)となっており、好みは分かれがちです。

今日では、解禁日後数日間のイベント用ワインとして人気を集めています。
とりわけ日本は、ボジョレーヌーボーの最大の輸出先となっており(※)、高い人気を博しています。

◎フランソワ・ダルランド(仏: François Laurent le Vieux d'Arlandes, 1742年 ? 1809年5月1日)
1783年11月21日、ピラトール・ド・ロジエと共に、モンゴルフィエ兄弟の熱気球で最初の有人飛行を行ったフランスの軍人である。

◎アルベルト・アインシュタイン
(独: Albert Einstein、1879年3月14日 - 1955年4月18日)
ドイツ生まれの理論物理学者である。

特殊相対性理論(とくしゅそうたいせいりろん、独: Spezielle Relativitätstheorie、英: Special relativity)
慣性運動する観測者が電磁気学的現象および力学的現象をどのように観測するかを記述する、物理学上の理論である。アルベルト・アインシュタインが1905年に発表した論文に端を発する。特殊相対論と呼ばれる事もある。

最も端的に述べると、重力のない状態での慣性系を取り扱った理論である。

◎スーパーファミコン(SUPER Famicom)
任天堂より日本国内では1990年(平成2年)11月21日に発売された、ファミリーコンピュータの後継機である家庭用ゲーム機。本項では欧米版の“Super Nintendo Entertainment System”、韓国版の「スーパーコンボイ」、復刻版の「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」などについても併記する。


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

第11章 仏法破壊の史実挙げ量観らの大悪を示す 
0182.07〜0182終り 2019.11.14

中国における仏教破壊
 武宗皇帝は第15代皇帝で、即位後、しばらく念仏を重んじていたが、やがて仏教を憎んで同教を尊崇するようになり、会昌5年(0845)に大規模な仏教弾圧を断行して、多数の寺を破壊し、大量の僧尼を還俗させた。これは「会昌の廃仏」といわれている。武宗が仏教弾圧を行ったのは寺塔の建立と僧尼の免税が国家財政を疲弊させたこと、仏教教団内部の腐敗堕落などが原因であったといわれる。


トラックバック

トラックバックURI:

コメント

名前: 

ホームページ:

コメント:

画像認証: