Contents
RSS 2.0

ブログ blog page

2019.10.8

2019年10月08日 (火) 00:19
2019.10.8

20:00圏長がお伺いしたいということで何かと思ったら、
人事ではないと思ったけど、………なんと、
わが家が来月から個人会場の「同時中継会場」になるとの事??
?「え、先月、支部長の早とちりの『個人会館』が却下されましたけど」
「いえ、ちゃんとこちらで申請し承認を得ました。
同時中継会場は広さは関係ないですから」

筑後総県で6軒あるけど、三池圏では初めて。
圏内に広い会場はあるけどそこは階段があるから同時中継会場としては不向き。
ここは隣近所の騒音も全く気にすることなく、駐車場も周辺にもたくさんタダで停められる環境、こんな会場はなかなかない、素晴らしい会場。
インターネット回線設備だけ個人負担で設置して貰い、あとの機材等は全て本部から来ます。
通常三日間あるうちの土日あたりを指定されます。

「つきましてはこの承諾書にサインと認印を押して貰って、10日締め切りなので、明後日9日に貰いに来ます」
「わ〜、9日は入信55周年?? 
母の亡くなったのも5月5日。
そして10日は結婚記念日ですよ、34回目。
「それは幾重にもお祝いが重なりますね??」

11日は親父の祥月命日、
今私62-25の時=37年?
+親父55歳の時だったから生きていれば92歳かあ………」

妻「わ〜??それは素晴らしい???
支部の人たちも喜ばすよ??
近所の人たちにも「ちょっと来んですか〜??」でよかもん。
畳もちょうど綺麗にしといてよかったよ」
「涙ちょちょ切れるばい?」
あとは言葉にならない………?

おはようございます
10月8日(火)??→??


451年10月8日
カルケドン公会議
アレクサンドリア派が支持した単性説が退けられ、
三位一体説が確定する。

1856年10月8日
アロー戦争の引き金となったアロー号拿捕事件

明治元年(グレゴリオ暦1868年10月8日 )-
戊辰戦争: 会津藩の白虎隊・二番士中隊員20人が飯盛山で自刃


◎朝起きたら
妻「今日はえらい安らかな顔して寝とったね」
私「そうね」
(………言おうか言いまいか………)
「温泉で彼女と待ち合わせしていて中々来ない夢見よった」
「あ〜、だけん鼻の下伸ばしとったもん」
「そうかね」
「昔のこと思い出させんでよ……… 弱み握っとるけんね?
!!ヽ(゜д゜ヽ)(ノ゜д゜)ノ!!
あれ大人しかね、これ言うと黙らすもん………
よかったあ、弱み握っとるけん」
?

          
          
◎「働かずに成長できる日本を」(大機小機)
一見読むと反発しそうなタイトルだがよく読むと………
「女性や老人まで動員し、さらに海外からも人をかき集め…」
「本来的には両親と子供が一緒に過ごせる社会環境を整えるべきである」
「死ぬまで働けと命じるに等しい。楽隠居を選択しやすくするのが筋だろう」
☆確かに?

◎個人年金の節税効果(10年比較)(日経)
「個人年金保険」(生命保険会社) 
月19,000円×12=年228,000円………生命保険控除
所得税4万円+住民税28,000円=68,000(1)
(1)×15%=10,200円

(1)×55%=37,400円×10年=374,000円

?「イデコ」(確定拠出型年金)
月19,000円×12=年228,000円(2)………全額所得控除
(2)×15%=34,200円

(2)×55%=125,400円×10年=1,254,000年?
☆圧倒的にイデコの方が有利?
?

◎『基礎年金 大きく目減り』(日経)
――『正しく心配する』ことが大事だって??
『大きく目減り』………は「所得代替率」が減るということ。
「基礎年金があてにならないほど減る」と過度に悲観して未納にしたり、リスクの大きな金融商品に手を出したりすると、老後がより不安定になる。『正しく心配する』ことが大事だ。
☆この記事だって不安を煽るようなタイトルで結局それほど心配要らないという内容。
☆実際の手取りはそれほどは減らない。

◎12月14日(土)の55日前は
55-14-30=11
31-11=20………10月19日(土)

◎団塊ジュニア世代が40代後半??(日経)
団塊ジュニア(だんかいジュニア)とは、日本において、1971年から1974年までに生まれた世代。ピーク(1973年)は210万人、団塊ピーク(1949年)の270万人より少し少ない。第二次ベビーブーム(ベビーブーマー)世代とも呼ばれる。

第1次ベビーブームの団塊の世代(1947年〜1949年生まれ)

1971-1947=24
1974-1949=25
1971-1949=22
            
               
【一年前】
●税理士会支部旅行2日目
8:30?8:45??
桜島へのフェリー?は中学の修学旅行以来。
あいにくの曇り空だけど、台風はそれて、
「全然大丈夫でした。
皆様の日頃の行いが良い??」

●『ロシア絵画の至宝展』(聖教10/6)
(東京富士美術館)
「人間の不完全さや社会の不条理さを描きながらも、そこには必ず一縷の希望を示しているのです」
(国立ロシア美術館グーセフ館長)
――見に行ってみようかな。わさわざ時間とお金を使って………。
何かいい研修を見つけて。
12月24日(月)まで(休刊日は原則月曜日)

イリヤ・レーベン『サトコ』
シーシキン『森の細道』
イヴァン・アイヴァゾフスキー『第九の怒涛』

ガルージン駐日ロシア大使は創価大学留学生。今、中国とロシアの駐日大使がいずれも創価大学留学生。本当に凄いことです。


トラックバック

トラックバックURI:

コメント

名前: 

ホームページ:

コメント:

画像認証: