Contents
RSS 2.0

ブログ blog page

2019.5.13

2019年05月13日 (月) 00:00
2019.5.13

◎母の日
奥さんへプレゼント?
娘「お、お父さんの花買うてこらした」
妻「わ、わ〜〜〜??どうしましょ…お父さんから花を貰うなんて思いもよらなかった」
娘「明日雨の降るよ」
私「雨は金曜日くらいよ」
妻「ちょうどよかった、ばあちゃんの前に飾ったら」

◎『ラデツキー行進曲』♪
(ラデツキーこうしんきょく、ドイツ語: Radetzky-Marsch)作品228
ヨハン・シュトラウス1世が作曲した行進曲。

作曲者の最高傑作といわれ、クラシック音楽全体でみても有数の人気曲である。1848年革命の最中に、当時はオーストリア帝国領であった北イタリアの独立運動を鎮圧したヨーゼフ・ラデツキー将軍を称えて作曲された。

1848年革命への賛同
1848年2月、フランスで7月王政が倒れた。普通選挙を求める声を政府が弾圧したことがきっかけとなって2月革命が勃発し、国王ルイ・フィリップ1世が退位に追い込まれたのである。フランスに端を発した革命運動はたちまちヨーロッパ全土に波及し、3月革命となってオーストリア帝国にも押し寄せた。
(これらを総称して1848年革命という)

●1848年革命(1848ねんかくめい)
1848年からヨーロッパ各地で起こり、ウィーン体制の崩壊を招いた革命。1848年から1849年にかけて起こった革命を総称して「諸国民の春」ともいう。

●ウィーン体制(ウィーンたいせい)
(Vienna system, Vienna Settlement)
ウィーン会議(1814-1815年)以後のヨーロッパの国際秩序である。1848年革命を経てクリミア戦争(1853年-1856年)によって完全に崩壊するまで続いた国際的体制であった。
   
◎大河ドラマ「いだてん」
大正時代の美人………『花顔柳腰』?
読み方 かがんりゅうよう
意味 美人を言い表す言葉。
「花顔」は花のように美しい顔。
「柳腰」は柳のように細く、しなやかな腰。
?

◎消費税増税の延期問題
甘利氏「99%延期はない」………まとも。
萩生田「国民に対し『もう増税は決まったこと』の一点張りでは失礼だ」
………こいつはやっぱりおかしい。
わかってない。慢心の塊?
幹事長代行?速やかに更迭すべし???

◎夕飯時
妻「やっぱりお父さんは軽がよう似合うよ」
「………」
「高級車で優越感に浸りたいとたいね」
「中古やけんよかやんね」
「やっぱり自分をよく見せたいとたいね」 
「いや、それはもうない、ありのままよ」
「そうかね」
「そうよ。いい車に乗りたいだけ。それだけよ………いい車、いい女(?マズ…)」
「?」
?
   
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

十一通御書 建長寺道隆への御状 
第二章浄諸宗による蒙古調伏は不可能

「増上慢」とは、真理を究めてもいないのに究めたと錯覚し、慢心を起こして他よりも優れていると思うことをいう。特に法華経および法華経の行者に敵対する増上慢について説いたのが法華経勧持品第13である。


トラックバック

トラックバックURI:

コメント

名前: 

ホームページ:

コメント:

画像認証: