
◎散る桜?
 我が家の桜もほとんど散りました。 
 年々益々可憐になっていきます。
 明日辺りは完璧に葉桜になっていることでしょう。
 
 ◎九州完勝?
 大牟田では自民現職の田中秀子が落選したことを、内外みんな手を叩いて喜んでいます。
 「あ〜よかったあ?」?
 それにしても、早良区はトップ当選とはいえ、トップ(定数3)と次点の票差が2,500票。本当に激戦でした。
 久留米も執念で押し上げました。
 
 ◎如説修行抄 502ページ 
 法華折伏・破権門理の金言なれば終に権教権門の輩を一人もなく・せめをとして法王の家人となし天下万民・諸乗一仏乗と成つて妙法独り繁昌せん時、万民一同に南無妙法蓮華経と唱え奉らば吹く風枝をならさず雨壤を砕かず、代は羲農の世となりて今生には不祥の災難を払ひ長生の術を得、人法共に不老不死の理顕れん時を各各御覧ぜよ現世安穏の証文疑い有る可からざる者なり。 
 
 ◎聖人御難事 1,190ページ 
 過去現在の末法の法華経の行者を軽賤する王臣万民始めは事なきやうにて終にほろびざるは候はず 
 
 ◎今日税務調査、KAちゃんです。? 
 
 ◎「私本太平記1 」(吉川英治)
 4.8読み始め
 大作「新・平家物語」を完成した著者は、息つく暇もなく、南北朝を題材とする「私本太平記」の執筆にかかった。古代末期から中世へーーもはや王朝のみやびは影をひそめ、人間のどす黒さがあらわに出てきた時代、しかも歴史的には空白の時代である。
 
 ☆私の読書も古代末期から中世へ………
 「源氏物語」→「私本太平記」
 ??
 
 
 【一年前】
 ラブレス(Tジョイ博多)
 ドストエフスキーを思い出すようなロシア映画でした。 
 ハラショー
 スパシーバー
 ダー
 夫婦仲に苦しむ息子の失踪事件。
 すぐ人の責任にする愚かな女
 ロシアが抱える家族と文明の問題。
 ウクライナ問題、米ロ関係も………
 結論のない、混沌とした結末……… 
 ?
 
 ちょうど10年前にロシアに行った時の雰囲気と重ねながら見ていました。
 モスクワ、サンクトペテルブルク、ワロニシ………エルミタージュ美術館、クレムリン、モスクワ大学………
 ロシア人はよく見ると、やっぱりアジア系に似ています。 
 
 ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ 
 
 十一通御書 北条弥源太への御状 
 此の趣き方方へ之れを驚かし愚状を進ぜしめ候なり、恐恐謹言。
 文永五年戊辰十月十一日        
 日 蓮 花 押
 謹上 弥源太入道殿
 
 この趣を方々へ申し送って警告し、貴殿へも愚状を差し上げたのである。恐恐謹言。
 文永五年戊辰十月十一日        
 日 蓮 花 押
 謹上 弥源太入道殿