Contents
RSS 2.0

ブログ blog page

2018.11.26-2

2018年11月26日 (月) 00:56
2018.11.26

◎キログラム定義変更
「北極点から赤道までの子午線を1000万分の1にした長さ」が「メートル」
知らなかった。?

フランスにある「国際度量衡局」1672年にルイ14世によって建設されたとのこと。
映画「ルイ14世の死」は先日見たばかり。
   
  
◎日本の国際税務は本当におかしい?
私が否認された旅費、海外子会社貸付金、役員報酬………どれをとっても現地の海外展開の難しさ、苦労なんか関係なくバサッと否認する。怒りさえ覚える。それでなに食わぬ顔している職員。本当におかしい?
   
    
【しもの六太時局講演会】
◎高瀬ひろみ
沖縄の賃金水準、失業率、貧困率、………
子供の貧困率………一番悪い。

☆教育費の負担軽減
1.幼児教育の無償化
認可外の保育園も対象
ほとんどが認可の保育園に入れなくて、認可外の保育園に入っている
2.高校無償化
所得590万円
私立高校実質無償化
270万円未満 
300
380
3.消費税
国の財政状況
家庭に置き換えると
収入月40万円
支出62万円
収入の内21万円が年金
借金返済15万円
生活費26万円
計62万円
毎月20万円以上借金
一家庭7000万円の借金
収入のために消費税
半分は借金
残りはすべて教育医療福祉に
食べられない子供を作ってはいけない
軽減税率


◎軍師官兵衛
宇都宮鎮房(城井鎮房)
〜怪力無双で強弓使いの名将〜

城井 鎮房(きい しげふさ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。豊前国の戦国大名。城井氏16代当主。城井谷城主。怪力無双の人物で強弓の使い手であったとも伝わる。

天正16年(1588年)4月20日、鎮房は長政の招きにより中津城へ向かったが、孝高が長政に授けた謀略により、合元寺に家臣団は留め置かれ、わずかな共の者と城に入った鎮房は酒宴の席で謀殺された。享年53。

鎮房の死後、中津城に鎮房の亡霊が出没し、長政はその亡霊に恐れおののいた。孝高は戦国の世とはいえ、勇将であった鎮房を謀略で殺害したことを悔い、中津城内に城井神社を創建し、その霊を祀っている。後に黒田氏の居城となった福岡城にも創建されている。


◎西郷どん
佐賀の乱(さがのらん)
1874年(明治7年)2月に江藤新平・島義勇らをリーダーとして佐賀で起こった、明治政府に対する士族反乱の一つである。佐賀の役[1]、佐賀戦争とも。不平士族による初の大規模反乱であったが、電信の情報力と汽船の輸送力・速度を活用した政府の素早い対応もあり、激戦の末に鎮圧された。

江藤 新平(えとう しんぺい)
天保5年2月9日(1834年3月18日)
- 明治7年(1874年)4月13日)
幕末から明治時代の日本の武士(佐賀藩士)、政治家。
幼名は恒太郎・又蔵。諱は胤雄、胤風とも、号は南白。朝臣としての正式な名のりは平胤雄(たいら の たねお)。
「維新の十傑」、「佐賀の七賢人」の一人に挙げられる。
    
        
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

早勝問答 第七章真言亡国の理由を明かす
他云く法華は穢土の説なり真言は三界の外の法界宮の説なり、

答う一義に云く真言は三界の内の説ならば亡国治定なるか義釈の文。

また、法華経は穢土の説法であり、真言は三界の外の金剛法界宮の説法である。

答えて言う。一義には、真言が三界の内の説法であるならば亡国は必定なるか。これは大日経義釈の文である。


トラックバック

トラックバックURI:

コメント

名前: 

ホームページ:

コメント:

画像認証: