
今朝起きたら奥さんいきなり
 「今日はキムタクとデートしよる夢見た。良かった〜♪」
 私「そうね」
 
 「今日は前編、あした後編見られんかな」
 「幸せね」
 
 「でも潔さんがやっぱり一番良かったよ」
 「そげん無理せんでよかたい」
 
 「夢ぐらい見らんとやっとられんもん」
 「久しぶりに女になっとったろ?」
 
 「そうたい!女性ホルモンのいつもは20%ばってん今日は80%やった♪」
 「幸せね♪」
 ?
 
 今日の聖教、韓国の女子部
 無窮花(ムグンファ)班
 希望の光です!
 ?
 
 先生の随筆よりーー
 「信心、また人間としての勝利は、愚直のごとき求道の人、また、着実にして地道なる信心、生活を築きあげた人が、凱歌をあげている」
 
 文豪ゲーテ
 「偉大なことをなしとげるには、若くなくてはいけない」
 
 寒風も
 はじきて芳(かんば)し
 師弟花
 いよいよ励めや
 冬を勝ち越え
 ?
 
 ??????????????????
 
 真言天台勝劣事 136ページ????
 第九章 説処、対告衆への邪難を破す???
 文永七年 四十九歳御作?
 
 ◎随って諸仏秘密の蔵を説けば子細なし
 <通解>
 したがって、法華経には諸仏の秘密の蔵と説いているのである。 
 
 <解説>
 
 『法華経こそが秘密』
 法華経こそが秘密であるとの文証を挙げておられるところである。
 
 『諸仏秘密の蔵』
 法華経法師品第10に「此の経は是れ、諸仏の秘要の蔵なり」とあり、安楽行品第14には「此の法華経は、諸仏如来の秘密の蔵なり」とあり、如来神力品第21には「如来の一切の秘要の蔵…皆此の経に於いて宣示顕説す」とある。これらの文を要約して「諸仏秘密の蔵」とされている。
 
 『いかやうに意得たるや』
 「子細なし」とは、異議を挟む余地はないとの意で、この言葉に法華経が密教であることが文句なく明白であるとされ、にもかかわらず、世間の人が真言密教は法華経に勝ると言っているのは「いかやうに意得たるや」と嘆かれている。