Contents
RSS 2.0

ブログ blog page

2017.1.16

2017年01月17日 (火) 01:04
2017.1.16

今日は地区の2人の婦人部が健気にも北九州へ乗り込み、10件回って来て、夜の地区出陣式へ!盛り上がりました。
「共産党さんのお陰で火が付き、魔を破り、福運を積ませて貰いました!」
やっぱり婦人部は強いです♪?

私は今日は「国税局 電話相談員 事前研修会」。2年ぶり4年目延べ15日、今年は3日間担当。
確定申告期の毎日20人の税理士で、一人平均6分に1回、一日に平均65件多いときは100件の質問電話があります。
「それは……???」
「あれ、さっきの回答間違ってた!」
「他に分かる方いないんでしょうか」
過去にドギマギしたケースが何度も。

明日も午後から個人課税研修会。今週と来週は各種研修を続けて入れております。スポーツクラブも若い人達に混じって、続けております。?

??????????????????

※聖徳太子も伝教大師も法華経!

真言七重劣事 p.131
「第三章諸師の鎮護国家三部経を挙げる」
文永七年 四十九歳御作 与富木常忍


内裏に三宝有り内典の三部に当るの事。
┌神璽(しんじ)      国の手験なり。
├宝 剣    国敵を禦ぐ財な
り、平家の乱の
            時に湖に入りて
見えず。
└内侍所(ないじどころ) 天照太神影を浮
かべ給う神鏡と
言う、左馬頭頼
茂(さまのかみよ
            りしげ)に打たれ
            て焼失す。  

<通解>
内裏に三宝があり、それは内典の三部経に当たるという事。
┌神 璽 国としての験である。
├宝 剣 国敵を防ぐ道具である。平家の
乱の時に海に沈んで今はない。
└内侍所 天照太神が影を浮かべる神鏡と
いわれる。左馬頭頼茂に攻めら
れて焼失する。

<解説>

『三種の神器』
日本の皇位の象徴である三種の神器が「内典の三部」に当たると示されている。「内典の三部」とは、鎮護国家の三部経のことである。

「神璽」「宝剣」「内待所」
三種の神器とは、いわゆる八尺瓊勾玉・天叢雲剣・八咫鏡である。本章ではそれを「神璽」「宝剣」「内待所」と書かれている。

『国家の混乱を象徴』
三種の神器は、注記で示されているように、海に没したり焼失している。これは国家の混乱を象徴するものである。

『慈覚が真言の三部経に換えてしまった』
鎮護国家の三部経も、聖徳太子・伝教大師とともに法華経を中心と定めてきたにもかかわらず、慈覚が真言の三部経に換えてしまった。あたかも三種の神器が失われたのと同じであり、それゆえに国土が乱れるのである、と仰せであろう。

※聖徳太子も伝教大師も法華経!


トラックバック

トラックバックURI:

コメント

名前: 

ホームページ:

コメント:

画像認証: