
今日は、足立区10、荒川区10、豊島区10、合わせて30人に電話しOkを貰いました。
 超重点各区10人×7区=70人!
 それとは別にちょうど10%の7人ほどははっきりと断られました。
 「公明党は大嫌いですから」
 「興味ありません」
 「意味がわかりません」
 ーーあ、「二乗不作仏」!可哀想?
 
 足立区の税理士先生ーー
 「先日も会いましたよ。山口那津男さんとも税政連でいつも親しくさせて貰ってますよ」
 私「それはありがとうございます!足立区は定数6なのに公明党2人も出しているものですから」
 「足立区は公明党強いですから大丈夫ですよ」と心強い反応でした。
 ーー反応で福運が分かります!
 
 自己紹介状の葉書も作りました。
 70人分のカード作成の方が大変です!?
 
 明後日も北九州を4軒回る予定ですが、もしかしたら凍結して行けなくなるかも。
 戦うと自己も諸天も魔が競います!
 
 ??????????????????
 
 真言七重劣事 p.129
 「第三章諸師の鎮護国家三部経を挙げる」  
 文永七年 四十九歳御作 与富木常忍
 
 
 鎮護国家の三部の事
 法 華 経 ┐
 密 厳 経 ┼不空三蔵 大唐に法華寺に之
 仁 王 経 ┘                   を置く、大暦二年
 護摩寺を改めて法             華寺を立つ、中央
 に法華経・脇士に
 両部の大日なり
 
 法 華 経 ┐
 浄 名 経 ┼聖徳太子 人王三十四代推古
 勝 鬘 経 ┘                    天皇の御宇、
 四天王寺に之を
 置く 
 摂津の国難波郡仏
 法税所の寺なり。 
 
 <通解>
 鎮護国家の三部経に何経を立てるかという事。
 法 華 経 ┐
 密 厳 経 ┼不空三蔵 大暦年間に法華寺
 仁 王 経 ┘                    にこれを安置す               る。大暦二年に               護摩寺を改めて               法華寺と立てる。              中央に法華経・                  脇士に両部の大
 日を配置した。
 
 法 華 経 ┐
 浄 名 経 ┼聖徳太子 人王三十四代推古
 勝 鬘 経 ┘                 天皇の御代の人で
 ある。摂津の国難
 波郡に建立された
 最初の仏寺である
 四天王寺にこれを
 安置する。 
 
 
 『不空の立てた護国三部経』
 中国においては、不空が護摩寺を改め法華寺とし、法華経・密厳教・仁王経を護国三部経としたことが示されている。
 
 『大日如来の浄土』 
 密厳教は不空が訳したもので、密厳浄土、すなわち大日如来の浄土が説かれた経典である。
 
 『護国の経典』 
 また不空訳の仁王経は、正しくは仁王護国般若波羅蜜多経といい、国土が乱れた時、災難を鎮めるためには、般若を受持すべきことを説いており、護国の経典として重要された。
 
 『法華最勝に気づいたという証』
 また不空が法華寺の本尊として中央に法華経を配し、その脇士として両部の大日を配したということは、不空が晩年、法華最勝に気づいたという証として、大聖人はしばしば強調だれている。
 
 『聖徳太子の護国三部経』
  日本においては、聖徳太子が四天王寺に法華経・浄名経・勝鬘経を鎮護国家の三部経として安置したとしめされている。聖徳太子はこの三経については、自ら注釈書を著している。
 
 『十大弟子を論破』
 浄名経は、在家の信者でありながら、法華経をはじめとする十大弟子を論破するほど大乗仏教に通達した浄名の問答を記したものであり、
 
 『在家仏教の経典』
 勝鬘経は、波斯匿王の娘、勝鬘夫人を語り手とした経典で、小乗を破って一乗真実、如来蔵法身の義を明かしている。浄名経、勝鬘経ともに在家仏教の経典として重んじられた。