
とし子ちゃんと握手♪ 
 
 ほたる会総会
 (会計士・税理士の人材グループ)
 1)公明党がもし存在しなかったら……
 2)責任だけは忘れないように
 3)しっかりとお題目を挙げ抜いていく 
 
 
 今日はあこがれのとし子ちゃんと握手し、少し話をすることが出来ました!
 「あ、竹谷さん、一度お会いしたかった」
 「ありがとうございます!」
 
 握手?  (手が柔らか〜い!)?
 
 「池田講堂で、先生に税理士合格のご報告に行ったとき、一緒だったんですよ」
 「あ、そうですか」
 
 「あの時は現役で会計士に合格され、とても綺麗な方だなあと思っていました」
 「いえいえ」
 
 「東京もほんの少しですが電話しましたよ」
 「ありがとうございます」
 
 
 松末税理士は創大ブラスの先輩で、この方が居なかったら、私の税理士合格はなかった方。川内税理士は、この方との出会いがなかったら、今の税理士事務所がなかった方。「この三人の巡り合わせ自体、不思議としか言いようがない♪」
 
 
 松末税理士は相続税申告を年に10件ほどしているとのこと。「羨ましい!」。新しい遺産相続方式の「信託」に取り組んでいるとのことで、私も少し関心を持っていましたが、川内先輩税理士と共に勉強してみることにしました。 
 
 川内税理士
 「上海はもう撤退するんだろ!奥さん祈ってないだろ。うまくいく訳ないよ」
 私
 「いえ、私は中国に使命がありますから。今年は大牟田は新規が24件増えています。上海も『祈り寄せます』から!」
 
 
 昨日18日の支部総会、副会長のあまりにもいい話で出発をずらし、新幹線から急きょ九州道に変更、途中事故渋滞7km、料金安い国際線駐車場に停め、目論見通り定刻5分前着、40分後の次の便で東京へ。
 台風も“私の祈り”でヨケタようですf(^^;
 無事福岡空港に定刻着。 
 
 ※日本のスチュワーデスのなんと洗練されていること!おもてなし、声、笑顔?