
税負担率
           (Currennt) (Deferred)
 税金費用=法人税等+法人税等調整額
 --------------
 税引前利益
 
 ?適用税率 
 ?20%
 
 無形のものへの多額の送金
 →日本に所得移転
 ロイヤリテイ
 一律のマネジメントフィー
 現地でちゃんと税金を納めていれば
 
 
 税効果注記/税率差異
 
 現地基準財務諸表
 連結パッケージ (日本基準)
 
 売上1,000-仕入700
 
 VAT output100-input70=30
 (10%)
 (1)Input VATが控除できない
 70→60 =40納付
 ※つまらない理由で控除できない
 ーー入手または保管されてない
 ーー署名がない
 ーータイプミス、押印忘れ
 
 (2)VATの還付が受けられない
 ーー事業の立ち上げ段階
 ーー大きな設備投資
 ーー輸出型子会社
 
 税務調査に堪えうる経理レベル
 
 現地の税法と日本の税法は別物
 
 日本払いの給与にも現地所得税が課されることが多い
 
 
 不正の支出があったかどうかの確認
 
 「利益水準が落ちている
 →修正申告してください」
 現地スタッフに対応せず、駐在員を中心に慎重に対応する
 
 ◎不正リスク
 
 単純な横領が圧倒的