Contents
RSS 2.0

ブログ blog page

2020.8.31-1

2020年08月30日 (日) 23:42
2020.8.31-

8月31日(月)

??1614年(慶長19年7月26日) - 徳川家康が、豊臣秀頼が再建した方広寺の鐘の「国家安康」の文字に言いがかりをつけ落慶法要を延期させる。大坂冬の陣のきっかけに。

??1848年 - ヨハン・シュトラウス1世の『ラデツキー行進曲』がウィーンで初演。

??1972年 - 日本の田中角栄首相とリチャード・ニクソン米大統領がハワイで会談。ニクソンがロッキード社のトライスター機の日本導入を希望し、これがロッキード事件の遠因となる。

??イギリスの元王太子妃ダイアナ(1961-1997)、交通事故死



◎朝から
妻「お父さんにいよっときには聞こえんで、ミー(猫)にいよっときには「な〜ん」て。………よか耳しとる」

◎中国式マッサージ(天神)12:00~14:00
今日も首、肩甲骨、頭皮がガッチガチでした。

◎冷やしそうめん?
マッサージ店を出たところにあった!
?

◎16時前に帰宅
「今日は映画とかなかったけん。
はい、梅ヶ枝餅と豆腐」
「ありがとう」

◎「菅さんで決まりやね?」
妻「え、そうね」
「菅さんが出れば岸田はまだ弱いし、石破なんかこれでプッチンよ、永久に」
「政治評論家のごたるね」



◎お嫁ちゃんから妻へとてもいい電話?
最近、息子が将来の子供のことをよく話すようになり、2年後に子供を作りたい、立て続けに3人? 
嫁さんは「3人は多いよ」と言っているらしいけど、やっと息子が子供を欲しいと思うようになってきたとのこと。

妻はお嫁ちゃんに「ひとつずつよ、ひとつずつでいいとよ」。

姪(かなちゃん)が今年39歳の高齢初出産て赤ちゃんを産んだことを話し、お嫁ちゃん(かなこちゃん)もまだ32歳だからまだ大丈夫。

妻「いつもメールで、おかあさ〜ん!
お嫁ちゃん、どうしてこんなにいいとかね?よか―?
優しかもん。本当によくできたお嫁ちゃん」


私「もう6年前の結婚式のあと、お嫁さんがスタイルをまだ綺麗に維持したいから赤ちゃんはしばらくは作らないと言っていたけど、それはお嫁ちゃんでなく恵太の願望だったのが最近わかり、恵太は親父に嘘ついとったとばい?」

◎「小さな声を聴く力」
私も仕事・生活・交流で意識していきたい。

◎「ネットの『民意』に耳を傾け過ぎることには、相応のリスクがある」

◎EU離脱後の英国は、米中をはじめとする経済大国が権勢を振るう世界において、日本を重要なパートナーとみなしている。


トラックバック

トラックバックURI:

コメント

名前: 

ホームページ:

コメント:

画像認証: