Contents
RSS 2.0

ブログ blog page

2020.3.23-2

2020年03月23日 (月) 00:21
2020.3.23-

【寸鉄】
「題目の光無間に至りて
即身成仏せしむ」御書。春
の彼岸。故人の冥福祈念
     ◇
苦難越えた時に以前より
良くなるのが妙法―牧口
先生。この大確信で前進
     ◇
社会人の半数が全く読書
せずと。活字離れは深刻。
良書の喜びを知る契機と

◎1950(昭和25)年のこの日、世界気象機関条約が発効し、WMOが発足した。

WMOは、加盟諸国の気象観測通報の調整、気象観測や気象資料の交換を行っている世界組織である。日本は1953(昭和28)年に加盟した。

◎米軍の沖縄上陸を目前に控えた1945年3月23日、両校の女子生徒222人と引率教師18名の合計240名からなる学徒隊は、沖縄陸軍病院(通称・南風原陸軍病院)に看護要員として動員された。沖縄陸軍病院は沖縄守備軍(第32軍)の直轄で、本部、内科、外科、伝染病科に分かれており、40近くの横穴壕の土壁に2段ベッドを備え付けて患者を収容した。米軍が上陸して前線の負傷兵が増加するのに伴い、内科は第二外科に、伝染病科は第三外科に変更され、那覇近郊の一日橋、識名、知念半島近くの糸数に分室がおかれた。学徒隊は全員が分散配置された[2]。

◎3月23日(旧暦2月22日) - ローマでローマ教皇グレゴリウス13世に謁見。ローマ市民権を与えられる。

【一年間】
◎朝
妻「優しなったね」
私「そうかね、前からやったけど」
「そうですか、それは失礼しました」
?

私「地区の県会Fは圏でダントツね」
妻「それはお父さんが頑張っとるけんたい」
??

【二年前】
◎徳川家康全26巻やっと完読?
2015年7月16日〜2018年3月21日まで
ちょうど………
『立正安国論の日』〜『九州の日』??
約2年と8か月かかりました。
20巻までは一年で読んだのですが、21・22巻が半年ずつ、23〜26巻が2か月ずつかかりました。最後は一日2〜3頁ごとに、ゆっくりゆっくりと、噛み締めながら読みました。
一人の人物を生まれる前から死ぬまで、感無量です。

【三年前】
◎今日の夫婦の会話ーー
妻「喧嘩せんごつなったねえ」
私「それは奥さんが変わったけんよ」
妻「あらそうかしら」
??
             
                      
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

開目抄 0186〜0237

第四章 外道の三徳 0187.08〜0188.05

本章は月氏の外道について述べられている。第一に二天・三仙等の能説の人を挙げ、第二にこの三仙の所説を四韋陀と号して、所説の法門を述べ、外道がおのおの師を修学する相を示され、第三に本文中の「所謂善き外道は」以下に、外道の邪義を破すとともに「外道の所詮は内道に入る即最要なり」とて、会入の上で外道の位置を示されている。
 釈迦時代には、95派の哲学が互いに論争していたのであるから、現代日本の哲学界よりもさらに壮観なものであったろう。しかし現代の日本においても、一方においては自然科学が大進歩をきたしているのに対し、哲学や宗教界はまったく釈迦時代より、進歩もなければ発展もないのに驚かざるを得ない。弾常の二見といい、因中果有等の対論といい、五戒・十善戒を持てと言い、あるいは寒中に水を浴びたり身を火であぶったり、裸体になったり、一切の木を拝んだりするような、原始時代の宗教が、そのまま現代に実行されていることはまったく驚かざるを得ない。



トラックバック

トラックバックURI:

コメント

名前: 

ホームページ:

コメント:

画像認証: