※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
◎ガーンジー島の読書会の秘密
KBCシネマ13:00~15:04
2018|フランス・イギリス|The Guernsey Literary and Potato Peel Pie Society|124分
監督:マイク・ニューウェル
出演:リリー・ジェームズ、ミキール・ハースマン 他
第2次世界大戦直後のイギリスの島を舞台に、ある作家が魅了された読書会をめぐるミステリー。第2次世界大戦中、イギリスで唯一ナチスドイツに占領されたチャンネル諸島の1つであるガーンジー島。そこに暮らす人々の支えとなっていたのが、島での読書会とその創設者であるエリザベスという女性の存在だった。人と人の心を本がつないだ事実に強く興味を抱いた作家のジュリエットは、読書会に関する記事を書こうと島を訪ねるが、島にはエリザベスの姿はなかった。読書会のメンバーと交流をしていく中で、ジュリエットは彼らが重大な秘密を隠していることに気づいてしまう。
君の僕(しもべ)さ………奥さんに使えるかも??
まあ、空襲よりうるさいわ
なぜ豚肉を隠すの?
なぜそこから読書会?
ポテトピールパイ
イギリス海峡に浮かぶガーンジー島
フランスの方に近い。
第二次大戦中に、英国で唯一ナチスドイツの占領下にあったチャネル諸島のひとつ。
ナチによって、郵便が止められ、通信網が切られ、完全に孤立状態。人々は生活の糧だった家畜を没収され、夜間の外出まで禁じられていた。
だが、統治のスタイルを模索していたナチは、なぜか文化活動だけは許していた。そんな数奇な歴史を持つガーンジー島で生まれた“読書会”。
しかし、創設者は姿を消し………
メンバーたちは何かを隠していた――
「読書会は僕らの避難所でした」
「皆さんにお会いしたい」
☆リリー・ジェームス
ジュリエットは、ちゃんと自分で稼いでいる女性で、マークと結婚すれば、人生はもっと安泰なものになる。でも、それだけじゃ何か足りないとわかっているの。………
☆ミキール・ハースマン
ドーシーは、ガーンジー島で豚を飼育する農民だ。いかにもあの小さな島の人。性格はシャイで、集まりでも積極的に前に出るタイプではない。そんな男が、ジュリエットの心を惹き付けるんだ。………
☆グレン・パウエル
この映画のマークはもっと奥行きがある。このマークは、前後最も顕著だったアメリカの理想を象徴もしている。彼はジュリエットに素敵な体験をさせてあげたいだけなんだよ。それが、自分のしてあげられる、正しいことだと信じているんだ。だけど、それによって彼女の心に空いた穴を埋めることはできない。何がそれをできるのか、ジュリエットは自分で見つけないといけないのさ。それが豚を飼育する男だったというところに、僕はちょっと腹を立てているんだか(爆笑)。
☆三村里江(女優・エッセイスト)
「あなたの恋人はどんな本が好き?」
この問いの答に詰まったら、読書好きとしては少し立ち止まるべき瞬間かもしれない。
読書家にとって相手が本を読む人かどうかは大事であると私は思う。
「自分にとって本は辛い現実を乗り越える避難所だった」
☆ビクトル・ユゴー『レ・ミゼラブル』
19世紀にフランスの文豪ビクトル・ユゴーは、政治亡命中この島で不朽の名作『レ・ミゼラブル』を書き上げている。
???
☆タックス・ヘイヴン
ガーンジー島は、タックス・ヘイヴンないしオフショア金融センターとして知られており、さまざまな外国企業がSPCを設立している。ガーンジー島においては、法人税は0%から30%までの間で納税者が自由に選ぶことが可能である。これは、さまざまな国のタックス・ヘイヴン税制に対応し、トリガーとなる税率をわずかに上回る税率を選ぶことを可能とするためであるとみられている。日本においては、最高裁判所の判決により、ガーンジー島において納税者が支払った「税」は外国法人税に該当すると判断されている。
もっとも、その直後に法人税法施行令が改正され、「複数の税率の中から税の納付をすることとなる者と外国若しくはその地方公共団体又はこれらの者により税率の合意をする権限を付与された者との合意により税率が決定された税(当該複数の税率のうち最も低い税率(当該最も低い税率が当該合意がないものとした場合に適用されるべき税率を上回る場合には当該適用されるべき税率)を上回る部分に限る。)」が外国法人税の定義から除外された(法人税法施行令141条3項3号)ことにより、現行税法のもとで同様の事件が起きた場合、逆の結論になる。
国際決済機関のクリアストリームに70の口座をもち、そのうち約10だけが実名であった。匿名口座の大半を管理していたのは、ロイズ、ロスチャイルド、ボストン銀行であった。
2010年、英国のシンクタンクにより、世界第26位の金融センターと評価されている。