Contents
RSS 2.0

ブログ blog page

2019.10.12

2019年10月12日 (土) 09:25
2019.10.12

大栄会から帰り、酔っぱらって朝まで寝ていました。
やっぱりママとのデュエットは最高???
「猿渡さんの幸せそうな顔?」
鼻延ばした顔は決して奥さんには見せれない写真です?

おはようございます?
10月12日(土)

1279年10月12日
日蓮大聖人が一閻浮提総与(世界の全民衆のため)の大御本尊を御図顕された日

1492年10月12日
コロンブス一行が西インド諸島に初上陸
この後、原住民であるアラワク族は西インド諸島から駆逐される。

1881年(明治14年)10月12日
「国会開設の詔」発布(1881)。
第一回帝国議会は1890年11月29日に開会された

【一年前】
●結婚33年、夫婦で和食レストラン?
「スマホめっからんね…目の細(ほ)〜そなっとる…苦労かけたもんね」
「そげん思うね…そう思うならよかたい…少しは苦労かけたと思ってるね」
「いやーうんとかけたよ」

「よー33年も持ったよ…離婚していい条件のいくつもあったとに…何か言うこつなか?」
「ありがとう」
「そうたい」

「これからも健康で仲良くいこうね??」
「夫婦共に100歳まで健康に、かつ老衰で俺が一日早く死ぬ」
「それが理想たい…でも生きたようにしか死なないというから生き様が大事」
?

【二年前】
●10・10 結婚記念日32年目
とんかつの浜勝で食事

妻「はい、お茶で乾杯?
よー持ちました…これからも喧嘩せんごついこうね」

私「伊勢神宮は三小田さんは『世界が平和でありますように』、俺は自分のことしか祈らなかった」

妻「天照大神(あまてらすおおみかみ)に参拝してきたなら、三小田さんのごつ、どんな人も『ウェルカム?』…変わらんなら?」
?


◎経営革新等支援機関の更新申請が認定されました。
認定支援機関ID:100740007401
猿渡税理士事務所 猿渡 潔 様


◎税理士会佐賀相談室「資産税」
相続税法上の「扶養義務者」とは、
扶養義務者の範囲についても、民法に定めがあります。それによると、直系血族及び兄弟姉妹がその範囲となっています。
従って、「障害者控除」を引ききれない税額がある場合には、他の兄弟姉妹の税額から任意に控除できます。
「相続税法上の扶養義務者は所得税上の扶養義務者とはちょっと違います」
☆私としては、その前の「案分割合」を変更して計算していて、障害者控除対象者の案分割合を変更できるかの質問をしたのですが、上記のような答えで、未熟な私は一つ勉強になりました。
2019.10.11pm15:30


◎10月12日は、日蓮大聖人が一閻浮提総与(世界の全民衆のため)の大御本尊を御図顕された日である。
 大聖人は、御本尊を「法華弘通のはたじるし」(御書1243?)として、したためられたと仰せである。御図顕された弘安2年(1279年)当時、駿河(静岡県中央部)地方では、日興上人によって未曾有の弘教が進み、広布を阻もうとする三障四魔が吹き荒れていた。

末法の民衆の救済のため

 正義の仏法の流布を恐れた邪悪な宗教的権威が、幕府の政治的権力と結託し、大聖人門下に対して弾圧を加えてきた。これが歴史に残る「熱原の法難」であった。
 いかなる迫害があろうとも、妙法を持つ民衆は一歩も退くことなく、不惜身命の実践を貫いた。この庶民の不屈の魂に、大聖人は時を感じられ、10月12日に大御本尊を御図顕されたのである。

信心の血脈ない日顕宗
「御本尊の功力は無限大です。汲めども汲めども尽きることがない。皆がこれまで受けてきた功徳でもまだ比較することのできない、無量無辺の広大な功徳がある。
 その最大の功徳が、人類の宿命の転換です。
 その功徳を引き出すのが、創価学会の信心です」
 学会とともに歩む人生こそ、無上の幸福道である。「広宣流布の信心」をわが心にたぎらせて、勝利の一生を飾っていきたい。

◎「新大陸」上陸

コロンブスの航路
そして10月11日の日付が変わろうとする時、ピンタ号の水夫が陸地を発見した。翌朝、コロンブスはその島に上陸し、ここを占領してサン・サルバドル島と名づける。

最初に上陸した島でコロンブス一行は、アラワク族インディアン達から歓待を受ける。アラワク族は船から上がったコロンブス達に水や食料を贈り、オウムや綿の玉、槍やその他見たことのないたくさんのものを持ってきた。コロンブス一行はそれをガラスのビーズや鷹の鈴と交換した。だがしかし、コロンブスの興味は、ただ黄金にしかなかった。彼はこう書き残している。

「私がインディアに到着するとすぐに、私が見つけた最初の島で、彼ら原住民(アラワク族インディアン)たちに、私に差し出さなければならないものがこの品々の中にあるのかどうか教え込むために、私は力ずくで原住民の何人かを連行した。」
「彼らは武器を持たないばかりかそれを知らない。私が彼らに刀を見せたところ、無知な彼らは刃を触って怪我をした。 彼らは鉄を全く持っていない。彼らの槍は草の茎で作られている。彼らはいい身体つきをしており、見栄えもよく均整がとれている。彼らは素晴らしい奴隷になるだろう。50人の男達と共に、私は彼らすべてを征服し、思うままに何でもさせることができた。」

「原住民たちは所有に関する概念が希薄であり、彼らの持っているものを『欲しい』といえば彼らは決して『いいえ』と言わない。逆に彼らは『みんなのものだよ』と申し出るのだ。彼らは何を聞いてもオウム返しにするだけだ。彼らには宗教というものがなく、たやすくキリスト教徒になれるだろう。我々の言葉と神を教え込むために、私は原住民を6人ばかり連行した。」


◎国会開設の詔(こっかいかいせつのみことのり)または国会開設の勅諭は、1881年(明治14年)10月12日に、明治天皇が出した詔勅。1890年(明治23年)を期して、議員を召して国会(議会)を開設すること、欽定憲法を定めることなどを表明した。官僚の井上毅が起草し、太政大臣の三条実美が奉詔。



◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
2019.10.12
第六章 禅天魔への論難に答える

本文

  又云く禅宗は天魔波旬の説と云云、此又日蓮が私の言に非ず彼の宗の人人の云く教外別伝と云云、仏の遺言に云く我が経の外に正法有りといわば天魔の説なり云云、教外別伝の言豈此の科を脱れんや、

現代語訳

 これについていえば、これもまた、日蓮の私の言ではない。禅宗の人々は「我が法は教外別伝である」と述べているが、仏の遺言に「我が経の外に正法があると言えば、それは天魔の所説である」とある。教外別伝の言は、どうしてこの科を脱れることができようか。


トラックバック

トラックバックURI:

コメント

名前: 

ホームページ:

コメント:

画像認証: