Contents
RSS 2.0

ブログ blog page

2019.8.12

2019年08月12日 (月) 00:00
2019.8.12

おはようございます??↑36℃↓26℃
8月12日(月祝)
9連休3日目
今日も福岡市に映画を2本観てきます。
????


17:45山本総九州長とバッタリ?? 博多駅コンコース。
「あ、こんにちは? わ、こんなところで」
「おー元気にしとるね」
??

19:15帰宅
「ほら、腕時計買ってきた」
妻「あら!!………また高いの買ったとやろが」
「一万円」
「ウソ………ほんなこつね?!??」
「レシートもまだあったはず………ほら」
「どこで?」
「イオンで」
「買い方も上手になったやんね」
「俺は高いの買っても安くしかみえんけん」
「よー分かっとるやんね」

大牟田花火大会?
少し遠いけど、うちの窓から綺麗に撮れました。
うちからは朝陽も?夕陽も?も花火も?見えます。
それに気づいたのは新築20年してから………?

妻「恵の部屋からが余計に綺麗に見えるよ」
「去年まで恵がいる時、恵の部屋には入れなかったけどね」
?
     
       
【一年前】
●酔っぱらって朝まで十畳間に寝てたら………
妻「今からもず〜ッと和室で寝るたい」
私「いやいや、奥さんが横に寝とかんといかんとたい」
「いやいや、布団を持ってきとくから」
「そばにいてくれているだけでいいとよ」
「よー言うよ?
ほんなこて上手になったね…どこで覚えよるかね」
「昔のカラオケ?」
(我ながらよー言葉がサッと出るようになったもんだ)
????

【二年前】
デイーン・フジオカ
私「カッコいいねえ!」
妻「カッコいい!! お父さんの次にカッコいい」
??
         
       
◎8月11日は吉川英治の誕生日(公明8/11座標軸)
「大衆の一人一人は、その職業の上でも、実生活の苦労や辛酸の上でも、人間的ないろんな体験でも、一作家の私よりは勝(まさ)ったものを必ず持っている。私は恐れを抱かずにはいられない」
「大衆即大智識」
「我以外皆我師也」
「育つ人間か、否か」
………「成長と献身の人か、慢心と保身の人か」

☆今読んでいる「私本太平記」も吉川英治?
??


◎アメリカ創価大学入学レセプション創立者メッセージ
アレクサンドル・セレブロフ博士(ソ連宇宙飛行士)
「明確な『目的』を掲げ、そして不断の『知力』を貫けば、破れない壁などない」

ジョン・デューイ
「一人の人間が、或は、一群の人々が成し遂げたことが、それに続く人びとにとっての、足場となり、出発点となる」

◎近隣窮乏化政策
きんりんきゅうぼうかせいさく
beggar-my-neighbour policy
イギリスの経済学者 J.V.ロビンソンが名づけたもので,自国の経済状態を改善するために他国の経済状態を悪化させるような経済政策をとること。たとえば国内の景気が悪化したとき,為替レートの切下げなどにより生産余力を輸出に振向けるような政策をとると,国内の失業は防ぐことができるが,その分輸出相手国では輸入の増加により失業が増加することがありうる。第2次世界大戦前には,各国が為替切下げ,輸入制限といった近隣窮乏化政策をとり,それが相互に報復措置を呼んで,世界経済全体は縮小均衡に陥ってしまった。このときの反省から,戦後はガット GATT,国際通貨基金 IMFなど自由貿易体制を維持するための枠組みが生れた。


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

問注得意抄
第二章問注に際する心構えを教示される へ

「但し兼日御存知有りと雖も駿馬にも鞭うつの理之有り」
出仕に際しての心構えに言及するにあたり、富木常忍らに対して「兼日御存知有りと雖も」、兼ねてから知っているであろうが、と前置きされている。

富木常忍は千葉氏に仕える武士であり、大聖人との手紙のやりとりをみても、常識豊かな人であることが察せられる。

仮に“他の二人”のなかに、問注所の役人である大田乗明が含まれていないとしても、少なくとも近くにはいるわけであるから、問注についての予備知識もあろう。

したがって、大聖人が今から言うことは先刻承知のことであるかもしれないが、と前もって断わられているのである。

そして「駿馬」にさえ「鞭」を打つこともあるのだから、と仰せられている。駿馬は鞭うつ必要はないのだが、それでも一鞭入れる例もあるとの譬えで、富木氏にあえて問注に臨む注意を与える必要はないことだが、敢えて言えば、との意である。


トラックバック

トラックバックURI:

コメント

名前: 

ホームページ:

コメント:

画像認証: