Contents
RSS 2.0

ブログ blog page

2019.3.20

2019年03月20日 (水) 00:20
2019.3.20

◎朝布団を上げ………
私「布団にまだ奥さんの温もりが………」
妻「そうやろ、奥さんの温もりが恋しかろ」
「はい……」
「ハイハイ」
久しぶりにハグ?
?

◎お客さんに
「HPに休みが載ってない」と言われて

大牟田に
帰って来んね!
脱税意識の強い方は最初からお断り<m(__)m>
※土・日・祭日
&プレ金(毎月最終金曜日)15:00~はお休みです。
H31.4.1~『有給休暇5日指定取得義務化』
※安いのと休みが多いのだけが取り柄

☆こんなHPですけど、最近問い合わせが多くなってきた………???
http://saruwatari.ecgo.jp

今日も相続税の仕事が入ってきました。
「とてもシンプルですが、1億4千万円??
この辺りの相場は最低100万円以上ですよ?
50万円でも私としては高く、かといって30万円はないやろ、という感じですから、真ん中取って40万円に消費税でどうでしょうか?」
?
「ガンはどちらだったんですか?」
「最初は鼻からです」
「鼻?? 鼻にも癌ができるんですか」
「鼻副鼻腔(びふくびくう)がん」

同業者も訪問
「長期休暇中事務所ごと面倒見て欲しい?」
?
「波瀾万丈だったですね」

「先生、お元気ですねぇ??」


◎創価大学卒業式創立者メッセージ
看護の母・ナイチンゲール
「揺るぎない基礎を固めるには、根強い、熱のこもった数年間が必要」

マンデラ大統領
「成功によって、我を評価することなかれ? 幾たび失敗しようとも、また立ち上がる我をこそ、評価してくれ給え?」

風雪に
 創価の人華(にんげ)は
  胸を張り
 民衆(たみ)の勝利の
  春を告げゆけ

創大生
万歳 叫ばむ
君達が
世紀の指導者
晴ればれと
??

◎「抜」という字は手偏に友と書く。?
「生き抜く」ーーそこには
「生」を支える“友の手”が厳然とある。
(名字の言3/19)

☆素晴らしい?????

【一年前】
山本勘助(風林火山)最終回
川中島の戦いの中で散っていった壮絶な死。
本当に凄い生きざまでした。
キャストも本当に素晴らしかった?
テーマソングも演奏はワルシャワ交響楽団。
響きのある素晴らしい演奏だった。
???

『グレイテスト・ショーマン』
心の穴は大喝采でも埋められない
これからは光に目をくらませない
☆自分と重なる映画でした。
妻「それは良かった??私もそう思った」
?

◎朝鮮戦争を招いたアチソンライン
米国が第二次大戦後、太平洋西部に配置した防衛線は、かつて「アチソンライン」と呼ばれた。

◎黄 遵憲(こう じゅんけん)
1848年4月27日-905年3月28日満56歳没
清朝末期の詩人・外交官・政治改革者であり、また知日家としても知られる。

◎「利休七則」ーー「おもてなしの心」
一、茶は服のよきように点て
二、炭は湯の沸くように置き
三、花は野にあるように生け
四、夏は涼しく冬暖かに
五、刻限は早めに
六、降らずとも傘の用意
七、相客に心せよ

「日々の暮らしの中で、客を特別に扱うのではなくて、分け隔てなく、丁寧にやりましょう。相手の気持ちに立って相手のことを考えて気遣いをしましょう………見返りを求めず、相手に接する」
(宮本氏)


◎中国の素顔
(「中国の人間革命」池田大作)
昭和49年(1974年)

「旧社会では抑圧をうけ、一日一日が苦しかった。解放前は………」

「一本の草よりも劣っていた」

「婦女頂半辺天」
(天の半分を支えるのが女性である)

杭州には、唐の時代から詩歌の舞台となった、有名な西湖がある。私たちは、しばし船で西湖遊覧のひとときをもった。外は沛然(はいぜん)たる雨。周囲の景色が、墨絵のように浮かび上がっている。


◎第19回上海
2013.12.14(土)〜18(水)
世界遺産・杭州西湖
世界遺産である杭州・西湖(シーフー)に行ってきました。
とにかく綺麗かった!!
あいにく小雨まじりでしたが、かえって風情がありました。
中国の柳のすだれは独特で、静かな湖畔に、中国の悠久の歴史とともに、中国歴代皇帝の寂しさを感じていました。
月面着陸を成し遂げても、ほとんどの中国人は嬉しくないそうで、世界から孤立化する中国指導者に、想いを馳せていました。
福岡市にある大濠公園も、この西湖をモデルに作られたそうです。

美しき 西湖の泪 民の幸


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

十一通御書 
平左衛門尉頼綱への御状 
第三章 式目を挙げ対決の公許を求む

つまり、大聖人は、頼綱に対し、式目の条文、起請文通り、大聖人の訴え、諌暁を取り上げて、正しく対応するよう求められているのである。そして、同趣旨の諫状を「鎌倉殿・宿屋入道殿・建長寺・寿福寺・極楽寺・大仏殿・長楽寺・多宝寺・浄光明寺・弥源太殿並びに此の状合せ十一箇所に送ったと述べられている。


トラックバック

トラックバックURI:

コメント

名前: 

ホームページ:

コメント:

画像認証: