Contents
RSS 2.0

ブログ blog page

2019.2.18

2019年02月18日 (月) 00:05
2019.2.18

◎朝
私「明日は大牟田市役所に朝9時」
妻「最近は朝ちゃんと起きるね」
「うん8時には起きるね」
「やっぱお父さんの方が長生きするばい」
「俺もそんな感じがする」
妻「???」

眠気覚ましで部屋から出てきた娘
「?……ラーメンの臭いがする」
「?ふふん…朝からチキンラーメン?
もうあと1個しかない」
「いいよ。これ作った人すごいよね」
「うん昭和33年やけんね、お母さんの生まれた年よ」

◎女王陛下のお気に入り
(Tジョイ博多10:30-12:30)
18世紀初頭、イギリスは新大陸の植民地をめぐってフランスと戦争状態にあった………

気まぐれな女王と強気な公爵婦人に、没落した貴族の娘………

エマ・ストーンのほんの一瞬のバストが強烈だった?悩殺???
   
    
◎四季の励まし(2/17)
「所願満足の一生を送り、
しかも、他者の幸福を支え………」
?

◎米国・ミレニアム世代(聖教)
「リバタリアリズム」
自由史上主義、権威には警戒
次の大統領選挙でキャスティング・ボート

リバタリアニズム(英: libertarianism)
個人的な自由、経済的な自由の双方を重視する、自由主義上の政治思想・政治哲学の立場。新自由主義と似るが、これが経済的な自由を重視するのに対し、リバタリアニズムは個人的な自由も強調。他者の身体や正当に所有された物質的、私的財産を侵害しない限り、各人が望む全ての行動は基本的に自由であると主張する。

日本語においてもそのまま「リバタリアニズム」と表現される場合が多いが、様々なニュアンスを持つ「リベラリズム」と区別する意味において、単に「自由主義」と訳されることはなく、完全自由主義、自由至上主義、自由意志主義など多数の訳語が存在する。また、リバタリアニズムを主張する者をリバタリアンと呼ぶ。
    
         
◎公明党の実績
〈子ども〉
無償化・いじめ・耐震化・エアコン・救急
〈青年〉
奨学金・携帯・就職・最低賃金・バイト
〈成人〉
風疹・妊婦・がん・育児介護・中小企業
〈高齢者〉
バリアフリー・年金・医療費・白内障・肺炎・認知症

☆あらゆる世代を応援?

◎維新・足立(夕刊フジ)
立憲を指し「あの面々」。
よーやるね?割とスカッとする。
??

◎統一率(産経)
地方統一選挙の今年4月に実施される統一率は、なんと27.21%!!約4分の1。意外と少ない。

◎俳優の杉良太郎さん(産経)
30年前ベトナムの孤児院で一人の少女にチョコレートを渡したけど食べない。
「早く食べなさい」
少女「お父さんとお母さんがほしい」
???

◎西日本新聞
「幼児教育無償化より園整備が先」
何もできないやつの遠ぼえ?
少しでも前に進ませるのが政治。
「理想論」ではなく「出来ることから」!!
経営も同じ。大塚家具がいい見本??
(長谷川○○氏)
「理想」:石破、野党、サヨク新聞?
優等生には政治は任せられない。
与党の実績を「打ち消そう打ち消そう」?
揚げ足取りばかり。
ベースは全て“嫉妬”
こんな新聞社、福岡には要らない??
地元の恥??
出遅れた人々。
福運なし???
数少ない役員がうちの大学出身と聞いたけど、しかも同じ7期、顔は覚えている……?

【一年前】
◎批判力の基礎 となる大脳の成長は、
十五、六歳に至って、はじめて成長活動を開始して、八十四歳ごろまでは、適応な刺激と適応な栄養を与えることによって成長を続けさせ得る………

家康の身辺護衛のため、秀忠の秘命を受けて江戸城を出発した柳生宗矩は、その任務さえ忘れて家康の言行に魅されていった。
(どうしてこのように、この老人は、不思議な知恵に恵まれているのだろうか?)

(全く、おそろしいほど真剣な、泰平への執念?)
【徳川家康26巻】

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
2019.2.18
十一通御書 
北条時宗への御状 
宿屋左衛門光則への御状

本書状は文永5年(1268)10月11日、日蓮大聖人が47歳の御時、鎌倉・松葉ケ谷の草庵で著され、執権・北条時宗の近侍であった宿屋左衛門光則に与えられた書である。

宿屋左衛門光則については、先の宿屋入道への御状で詳細したので、ここでは省略する。

このとき、大聖人は北条時宗のへの書状も、宿屋入道を経由して出されたので、当然二通の内容には深い違いがある。

たとえば本文末尾に「委悉申し度く候と雖も上書分明なる間省略せしめ候」と述べられているように、時宗への御状に述べられたことは、宿屋入道の目を通ることなので略すと仰せられている。

内容は9年前の文応元年(1260)に故北条時頼へ提出した立正安国論で予言された通り、文永5年(1268)正月、他国侵逼難である蒙古の牒状が鎌倉に到来した。この事実から時宗への御状でも本御状でも「日蓮は聖人の一分に当り」とされ、捨邪帰正を勧める一方、同趣旨の書状を11ヶ所に送ってあるので、大聖人が本望とする諸宗との対決の早期実現を求められている。


トラックバック

トラックバックURI:

コメント

名前: 

ホームページ:

コメント:

画像認証: