Contents
RSS 2.0

ブログ blog page

2018.11.12

2018年11月12日 (月) 01:23
2018.11.12

【一年前の今日】
今日は一日、とても忙しい一日でした。

自宅に帰る間もなく、かんぽの宿の露天風呂に10分。

大栄会、大変お疲れ様でした?  

二次会のママのお母さん(中学の同級生)のお店で三次会。

中学の同級生は、私の記憶では、二番目の女番長でした。
最後はだいぶはち切れました。
さすがです?
?


◎名字の言(11/11)より
すなはち起るところの一念の心を尋ね見れば有りと云はんとすれば色も質もなし又無しと云はんとすれば様様に心起る有と思ふべきに非ず無と思ふべきにも非ず、有無の二の語も及ばず有無の二の心も及ばず有無に非ずして而も有無に徧して中道一実の妙体にして不思議なるを妙とは名くるなり、此の妙なる心を名けて法とも云うなり
(一生成仏抄 384ページ)
   
   
◎CafeNei
「こんな才能をどこで修行したの?」
ママ「いえ、私どこにも勤めてないんです。両親がずっと飲食業をやっていましたから、小さい頃から頭の中で自分で色々考えてまして………」
「へぇすごいね」

「余所に勤めたらそこの味を真似てしまいますから、父から『飲食業するなら絵画を見なさい』『映画を見なさい』『世界を見なさい』と言われてきましたから」
「へぇやっぱりすごいね」

「私ゼロの人間ですから、どこかに勤めたらそこの影響を受けて染まってしまいますから、ずっとオリジナルで飲食を提供する側で考えてきたましたから」
「益々すごいね、今日のフェイスブックの題材にするね」
「わーありがとうございます?
そんなにほめてくれる人いないですよ」
??
  
   
◎有村架純ちゃん苦戦
「TBSって案外女優クラッシャーだよね」
ーーうんその通り?
確かにTBSは福運なし??
付くところ替えた方がいいが………。
「コーヒーが冷めないうちに」も映画を見ていて「TBS」には違和感だった。


◎アールグレイ(英: Earl Grey)
ベルガモットで柑橘系の香りをつけた紅茶で、フレーバーティーの一種。原料は中国茶のキーマン茶(祁門茶)が使われることが多いが、茶葉のブレンドは特に規定がないため、セイロン茶や、中国茶とセイロン茶のブレンド、稀にダージリンなども用いられる[1]。"Earl Grey" とは「グレイ伯爵」の意であり、1830年代のイギリス首相、第二代グレイ伯チャールズ・グレイに由来すると言われている。

「その薄紫のセーターよくお似合いですね」
「これ見て娘は“オカマ!!”て言うんです」
「あは?娘はお父さんに厳しいですからね」
  
  
◎楊けっち
「(中国は)人権は完全に擁護している」

★何をとぼけたことを?????


◎「借金漬け外交」!!?
  


◎菊池 寛(きくち かん)
1888年(明治21年)12月26日
- 1948年(昭和23年)3月6日)
小説家、劇作家、ジャーナリスト。
文藝春秋社(2018年現在は株式会社文藝春秋)を創設した実業家でもある。
本名は菊池 寛(きくち ひろし)。
  
   
◎『悪魔の辞典』
(あくまのじてん, The Devil's Dictionary)1911年にアメリカ合衆国で発表された書籍。アンブローズ・ビアス著。ふつうの辞典の体裁をもってさまざまな単語に再定義を行ったものだが、その定義が痛烈な皮肉やブラックユーモアに満ち溢れており、辞書パロディの元祖的存在となっている。

【借金】
奴隷を監督する者が用いる鎖と鞭(むち)の代わりをなす、巧妙に工夫された代用品。
?
   
   


トラックバック

トラックバックURI:

コメント

名前: 

ホームページ:

コメント:

画像認証: