Contents
RSS 2.0

ブログ blog page

2018.9.9

2018年09月09日 (日) 00:22
2018.9.9

◎今朝は6時前に目覚め
9月8日
1957年『戸田先生・原水爆禁止宣言』
1968年『日中国交正常化提言50周年』
2018年『小説「新・人間革命」完結』
厳粛な時を迎えています。
創価の師弟に生きるから噛み締める醍醐味。
歴史が重なるごとに重みを増していきます。
全く関係のない人々に比べれば、
どれほど深い人生を生きているか、
計り知れない。
感謝
?


◎朝
妻「飛行機に乗る時、弁当忘れたっちゃろ?」
私「うん奥さんのこと思いよったから忘れた」
「よー言うよ」
  
  
【一年前の今日】
◎山尾志桜里氏スキャンダル報道
『週4、密会、不倫』
妻「不倫はでけんよね〜???」
私「……」
「ねえお父さん?」
「……」
「不倫はでけんよね〜?何べんも言ってやるよ、これ言うと黙らすもん?」
「……」
「オホ〜?これで締め上げるのが一番?」
「ほら、はよ風呂入ってこんね??」
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
  
  
◎自宅9時前には出て
9:30新大牟田駅
  
  
◎10:20「池田大作と中国」展
(アクロス福岡)
今日の日にふさわしい。
土曜日の午前中にしては多かった。
程 永華(ていえいか) 中日大使ら、中国留学生第一期生6人、本当に縁深い方々だ?
?

  
◎Suica
11:30博多―12:15飯塚。
九州内のJR在来線で初めて使った。
本当に便利。
ほんと誰がこんなもの作ったんだろう。
  
  
◎古代史連続講座第4回
ー遠賀川の古代文化と邪馬台国ー
『古代史から見た邪馬台国』
(飯塚コスモスコモン13:30-17:00)

13:35
講演 佐藤信氏
演題『古代の北部九州と東アジア
―邪馬台国・筑紫国造磐井・宗像沖ノ島―』

『漢書』地理志
「それ楽浪海中に倭人あり。別れて百余国となる。歳時を以て来たり献見す」
邪馬台国が九州説にしても畿内説にしても、
北部九州が玄関としては動かない。
朝貢して柵封も受けている。
魏の皇帝と強い結びつきで、列島において強い権力。

5世紀の日本列島
「倭の五王」


濟→「安東将軍倭国王」

武→「安東大将軍倭国王 」

「ワカタケル」大王
偶然にも関東と九州で出土

14:40
講演 狩野久氏
演題「倭人伝が描く倭国像」
85歳になりますと机の前に座っても、演題の前で立っても、くたびれます。

邪馬台国
やまたいこく
果たしてこの読み方は正しいか
まちがいだ
やまとのくに、と呼ぶべきだ
台………「と」と読む例がある

卑弥呼
弥………メ
ヒメコ(姫児)と訓むべし(本居宣長)
日神子
大した女性ではない
どこでもいる
女性が支配していた
各地にいる姫子
そういう意味で倭人伝を読むべきではないか

宗像沖ノ島
海上交通を握っていたのが宗像
交流と自然崇拝
4〜9世紀 国家的崇拝
大陸半島との安全交流を保障してくれる
宗像三女神
たごりひめ
たぎつひめ
いちましきひめ
なぜ宗像で?
7世紀 白村江の戦い

中国へのルートは2つあって、熾烈な戦いをする中で、遠賀川流域の勢力は筑後川流域の勢力に負け、その後、鉄の素材の輸入で大和政権から抑えられていったのではないか。その前線基地が大宰府。
?
    
   
◎遅い夕食時
妻「昨日遅(お)ーそ帰ってきて今日は朝から出て行って疲れたろだい?」
私「まぁ」
「今日は何やったと?」
「古代史連続講座4回目、来年まで8回ある………邪馬台国とか卑弥呼とか」
「ホー??
よーそんかつに興味のあるね、
やっぱ普通じゃなかばい………
風呂は?」
「ジムに行く」
「よー頑張るね」
?




◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

早勝問答 文永八年  五十歳御作 p.163
第三章 禅宗の教義を破す

それに対して、一義には、そうした批判は、一度は法華経に依り、一度は法華経を無益にするという矛盾したものである、と反論せよと仰せである。

一度は法華経に依るとは、双非の禅を根拠にするかのようにいっていることをさしており、一度は法華経を無益にしているとは、教外別伝といって法華経を否定していることをさしている。そのように、禅宗が双非の禅を根拠にすること自体が大きな矛盾なのである。


トラックバック

トラックバックURI:

コメント

名前: 

ホームページ:

コメント:

画像認証: