Contents
RSS 2.0

ブログ blog page

2018.5.14

2018年05月14日 (月) 01:08
2018.5.14

◎朝
二階から一階に向けて
私「ちょっと〜」
妻「は〜い」
「普段着の上、探して」

娘、部屋から「ちょっと〜」

娘「お父さん、ちょっと〜でなく、
『奥さ〜ん』て呼んだら」
私「恵子さ〜ん」
娘「そう」
?


【一年前の今日】
◎銀行から資産査定中!
今日は福岡銀行より電話で、決算内容について、根掘り葉掘り聞かれました。
「借入金について当行以外が増えているのはどちらですか」
「人件費の比率が増えていますが?」
「上海の収益は?」

銀行からすれば「破綻懸念先」でもなく、さりとて「正常先」でもなく、その間のいわゆる「要注意先」でしょうね。結構重石になります。
?


◎桐野 利秋(きりの としあき)
天保9年(1838年)12月
- 明治10年(1877年)9月24日)
日本の武士(薩摩藩士)、陸軍軍人。
初め中村 半次郎(なかむら はんじろう)
と称した。
1871 - 1873 西南戦争にて戦死


◎HBCラジオ北海道放送
「ほっかいどう元気人2018」
「あなたの明日を新しく〜
創価学会の提供でお送りします」
え?

塩谷 隆治さん
「笑華尊(しょうかそん)塾」代表
札幌市出身。
弘前大学教育学部を卒業後、高校の保健体育の教師として15年間勤め、2011年に退職。
教員生活の中で「これからの時代は心だ」と感じ、大人を中心としたココロの塾「笑華尊塾」を立ち上げ、講演や研修などを中心に活動を続けている。


◎ハートフルセミナー
大牟田文化13:00〜
「子どもの発達と発達障害の理解」
児童精神科医 荻野和雄
(創価学会医学者会議副議長)
創価高校→東京大学経済学部

「十年一剣を磨け」

母がうつ病
→福井大学医学部へ
→児童精神科医へ
→長野

【子どものこころの発達】
一番大切なことは
周りが十分理解すること

☆行動のよりどころは
・乳児期 母子一体
安全だ
守られている
愛されている

・幼児期 親
母親への
自立したいけど助けてほしい
自主性と依存
トインビー・池田対談「純白の布地」

・学童期 仲間
アイデンティティー
ずっと見守る

・青年期 自分自身へ
親との情緒的社会的な分離。
親への反抗。周囲の評価が気になる。

ヘンダーソン博士と池田先生の対談


「発達障害」の定義
(「発達障害者支援法」より)

障害
不均衡
でこぼこ

自分らしさ

「理解されない」

ASD
自閉スペクトラム
男4:女1
原因 親の育て方? ×

なんでこうなっちゃうのかなあ
他の子どもとまちがいなあ

なんでみんなと一緒に遊べないんだろう

AD/HD
自閉スペクトラム症
注意欠陥多動症

【親子関係の悪循環】
問題行動
→困った子だ、手におえない、と叱責
→認めてもらえない
→子どもの反抗、自信の喪失、意欲の低下
親のイライラ、落ち込み

問題行動

【プラスの親子関係へ】
行動観察
→好ましい行動に注目しほめる
→認めてもらえている達成感
→子どもの自信、意欲が増す、反抗が減る
→親の自信・心の安定

行動観察

【発達障害のお子さんを持つ方への関わりの留意点】
・子育ての大変さをねぎらう
・親御さんが結果的に責められていると感じないように配慮
・親自身の時間を作り無理をしないように助言
・子どものささやかな成長をいっしょに喜ぶ姿勢
・夫婦間・両家の育児方針のずれについてそれとなく聞く
など。

〜最後に〜
周囲の理解が進み認識が変わることで、発達障害の子どもたちは本人らしく生き生きと成長していけます。仏法で説く、桜は桜、梅は梅、桃は桃、李は李として、


◎長く高い壁/浅田次郎
川津は北京に着任したとたん、日本人が「倭人(わじん)」とされた理由を知った。
支那人はおしなべて大きいのである。顔も体格も似ているというのは日本人の勝手な思い込みで、支那人から見た日本人は「倭(ちいさ)い人」だった。
上海は広州は日本人なみだと聞くが、少なくとも緯度の高い河北では、総じて頭ひとつも多く、筋骨もたくましいように見えた。満州ともなれば、さらに大きくなるという。
その「倭人」たちはあんがい凶暴で、このごろでは「東洋鬼(トンヤンクイ)」などと呼ばれているらしい。これもまた言い得て妙である。
?


トラックバック

トラックバックURI:

コメント

名前: 

ホームページ:

コメント:

画像認証: