
◎「うまい」とつぶやく息子は涙目
 今日の名字の言には思わず涙?(4/14)
 「人となりて仏教を信ずれば先づ此の父と母との恩を報ずべし」 
 
 
 ◎マッサン・相武紗季 
 甘やかされて育てられ、綺麗だけど苦労知らずのわがまま娘。たまにこういうのがいます。
 ひるがえって、わが娘は………?
 
 
 ◎本部幹部会・原田会長(聖教4/14)
 「修羅が仏は十八界我は十九界と云ひ外道が云く仏は一究竟道我は九十五究竟道と云いしが如く日蓮御房は師匠にておはせども余にこはし我等はやはらかに法華経を弘むべしと云んは螢火が日月をわらひ蟻?が華山を下し井江が河海をあなづり烏鵲が鸞鳳をわらふなるべしわらふなるべし。」 
 
 ◎ベンツのバス
 二車連結。
 福岡市に二台しか走ってないとのこと。
 一台8,600万円。?
 乗客は料金は同じ。
 ペイするのかな。
 
 ◎「アンギアーリの戦い」福岡展 
 レオナルド・ダ・ヴィンチ 
 1452年4月15日 - 1519年5月2日 
 ミケランジェロ・ディ・ロドヴィーコ・ブオナローティ・シモーニ
 1475年3月6日 - 1564年2月18日
 
 23歳の年の差だけど、相当に仲が悪く、たまたま会うと、レオナルドの方が罵り、ミケランジェロは対抗心を燃やしていたとの事。
 
 当時は、絵画は堕落の象徴とされ、それが原因で処刑されることもあった。 
 
 妹から、「所長のことだから高い絵画とか買わんでいいですよ」と、先に言われてしまったので、1,000円のを4つ買ってきました。
 
 妻「買うの上手になった。一枚は拠点用に」
 
 「ほ、ほめられた」
 ?
 
 ◎福岡タワー?
 毎年、福岡・西福岡両税務署管内の確定申告会場でもありますので、視察も兼ねて、すぐ近くだったので寄ってきました。先日の上海森ビルに比べれば相当に低いけど、家族で来た以来十数年ぶり。海の方を眺めると、やはり元寇を連想します。
 
 
 ◎ウィンストン・チャーチル
 /ヒトラーから世界を救った男 
 Vサインの男。
 歴史のひとこまを垣間見た映画でした。
 これでもかこれでもかと追い込まれ、美人秘書のアドバイスで、地下鉄の中に乗り込み、大衆の声を聞き、そこから野党をも巻き込み、英国を一つにして、勝利の方向に?
 
 チャーチル夫人「お互いに年をとったね」
 チャーチル「君だけね」
 「まあ酷い?」
 
 ?お、これもパクれる?
 
 KBCシネマは初めて行ったのですが、天神からも交通の便が悪く、昔ながらの映画館で、指定席もなく、開演5分前まで入り口前に並ばせ、ちょっと変わった映画が沢山上映されているようですが、映画も施設も客層も、なんとなく“朝日新聞”の臭いがプンプンする、あまり“福運”はない映画館のようです。
 ?
 
 ◎春らんまんヒューマンセミナー
 (大牟田文化会館19:30)
 HE(1984年生まれ33歳)
 博多区出身
 デビュー16年
 家族全員が創価学会員の家族
 合唱団
 鼓笛隊(ファイフ)
 百連グループ
 
 御本尊
 私たちの無限の可能性を表したもの
 題目
 無限の可能性を引き出すもの
 鏡
 毎日磨かなければ輝かせない
 勤行とお題目
 努力や経験+運 
 
 祈りは筋トレと同じ
 鍛えないと衰える
 
 1)中学時代のいじめ
 おはよう、と言ったら
 昨日まで話していた友達が
 
 「いじめはいじめる方が100%悪い」
 
 「どうか一番いい形で解決できますように」
 
 「いじめた人のことを祈っていこう」
 
 ?確信をもって強く祈っていく
 
 2)デビューして
 ミスマガジン
 水着持ってる?
 毎日腹筋100回、背筋100回
 見事、ミスマガジンでデビュー?
 「もし、使命がありましたら、
 夢を実現させて下さい」
 
 ?娘にバッチシのセミナーだった?
 妻「私と恵もいたよ」
 
 
 ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
 
 八宗違目抄 p.159
 文永九年二月  五十一歳御作 与富木常忍 
 第十章一念三千は法華経のみに明かす 
 
 行者の機根によって異なる観法
 まず行者の機根の高低を問わず、初めに所観の対境として?陰界入境を選び、これに対し、十乗の観法を一つ一つ行っていくのである。
 
 陰界入境とは五陰・十八界・十二入の略で、行者自身の色心とその知覚・認識活動の総体をさしているが、行者自身の日常において現前している最も身近な生命の働きを観法の対境とする、ということである。
 
 そのなかでも、とくに五陰という色心を選び、更に五陰のなかでも識陰を観法の対境として、十乗観法を次々と修していくのである。
 
 一心三観を修して、陰界入境中の日常起滅している現前刹那の一念に、三千・三諦の諸法が具足していることを観ずるのが観不思議境である。
 
 ここに、十境・十乗の観法と一念三千との関係がある。十重観法の目的は、ひとえに一念三千の不思議境を感得することにある。