
◎ 理想の父親像
 私「スポーツ紙で女の不倫は『理想の父親像』
 を求めているんだって……時には叱って時には優しく話を聞いてくれる……俺は恵からすると『理想の父親像』かな?……違うな 」
 
 妻「私は父を早くなくしているからわからんけど…お父さんが『理想の父親像』よ?………
 て、言うとかんげっとでけんでしょうが……
 あ〜きつか??」
 
 「そげ〜ん無理せんでよかよ」
 ?
 
 
 ◎「公明党が一番いいよ?」
 一番ぶれないし、一番しっかりしている。
 何より人物が一番素晴らしい?
 自民党からも、維新からも、小池新党からも、一番信頼されているのも、公明党?
 公明党に入れると幸せになるよ?
 公明党に入れない人はやっぱどこか暗い。
 A「そうですね確かに」◎
 B「そうですか」○
 C「いやそれはちょっと」?
 
 
 ◎選挙に大義名分なんてない?
 『勝てば官軍負ければ賊軍』
 『仏法は勝負』
 かつて大義名分で選挙に勝った試しがない。
 大義名分云々言っている奴ほど、何もしてない証拠だよ。
 (今日の支部壮年部活動者会で)
 ????
 
 
 ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
 
 真言見聞 p.149  文永九年七月 
 第14章  真言の邪義を五点に絞り疑難す 
 与三位房日行 五十一歳御作 
 
 【本文】
 守護章上の中に云く「若し所説の経論明文有らば権実・大小・偏円・半満を簡択す可し」文、玄の三に云く「広く経論を引いて己義を荘厳す」文。
 
 【通解】
 守護国界章巻上中に「もし所説の経論の明文があるならば権教か実教か、大乗教か小乗教か、偏教か円教か、半字教か満字教かを選別すべきである」とある。
 
 【解説】
 また、更に伝教大師の守護国界章巻上の中から、もし経や論の文が引かれていたとしても、その経論が権教か実教か、大乗か小乗か、偏教か円教か半字教か満字教かを選別すべきであるとの文を引用されている。