
◎マイツ 池田先生 
 
 企業のインバウンドも始まっている。
 
 恋愛の場を作りたいな
 
 単価はダウン→越境ec
 日本でしか買えないものに
 マスコミをそのまま取ったら間違う
 ※越境ec
 プライベートブランドを求めている
 
 ◎明倫国際法律事務所 田中先生
 
 日本風の不動産管理業
 飲み込まれるのでは
 ノウハウ
 別の会社で業務戦略
 
 留学生 顔の見えるパートナー
 海外はスピードが早い
 
 付き合っていい企業と
 付き合ってはいけない企業
 国有企業 × 何もメリットない
 豪鎮企業 × 金さえあれば
 ーー日系企業が付き合うところではない
 留学経験のある人
 MBA
 
 中国個人消費の変化
 
 中国のM&A クローズド型
 
 メデイア情報は片寄っている
 日本人は性善説!
 
 自分の目と耳で判断
 
 「逃げられない」人からの紹介は大切にすること
 
 総代理店
 10年 息子へ
 急に売上がダウン 
 脇が甘い
 人脈のメンテナンス
 
 
 ◎パネルデイスカッション
 
 アッパーとミドル……日中の交渉の違い
 
 在日中国人
 
 スピード感と
 ×10倍
 
 いいパートナーを見つけるコツ
 
 上から目線……買ってやる ×
 
 進出前のポートフォリオ
 ーーなるべくお金をかけないで ×
 
 何か事件が起きている
 海外税務はほとんど無知
 
 軽いノリ
 GM
 日本企業が勝てる訳がない
 
 本気度
 展示会に補助金
 75%補助金なかったら来ませんでした
 仮契約書くらいは持っていかないと
 
 キャピタルで行くかインカムで行くか
 いくら稼ぐかよりも
 どこまで損していいか
 
 仮にうまく行かなかったら
 縁切れるか切れないか
 
 始めにできるだけ
 
 今何をやっているんですか?
 社員が社長と同じ答えたらすごい
 
 中国80年生まれ90年生まれ
 ドライ
 留学生 海外のことを知っている
 90年 
 
 留学経験者
 
 社風 遺伝
 彼らの方がよく考えている
 稲森さん
 長続きしない
 100年企業
 
 自分で探しているか
 
 1)損切りライン
 2)ビジネスモデル
 3)仕込み…全部自分でやらない
 4)特別なことは何もない
 
 士業の先生を活用
 
 銀行と市役所の次に多い税理士事務所
 
 その人はどういうビジネスで成り立っているのか
 
 フラットな、ニュートラルな意見を聞く場を