仏法・・・幸福を開く力
新名九州長
2016.10.23pm1:30
大牟田文化会館
「宗教は何でも一緒」という人に限って、大根を選ぶとき1本1本見ていらっしゃる。(笑)
「我が家の宗教は……」
教祖は?「親鸞」
教義は?「……」
終末ケアに向き合うお医者さん
終末患者に共通する25の悔やみ
1.健康を大事にすればよかった
2.タバコをやめればよかった
(死ぬ時は死ぬ時たい!)
3.夢に挑戦しなかったこと
4.人に優しくしなかったこと
5.ふるさとに帰らなかったこと
6.美味しいものを食べておかなかった
7.行きたい場所に行かなかったこと
……
世界で一番死を恐れている国民は?
ーー日本……宗教を持っていない
死を前にした時
1)死後に対する哲学を持っているか
2)信頼する友人や家族を持っているか
3)自己決定する勇気を持っているか
著者のお医者さんの結論ーー
死を前にした時、地位や名誉は関係ない。
むしろ庶民の方が安らか。
医者が一番泣き叫ぶ!
世界から見ると日本には仏教はない。
あるのは「葬式仏教」
日本に仏教6世紀
東大寺ーー7世紀
東大寺の僧侶は葬式には一切行かない。
本来仏教は生きるための宗教
どんなにお布施をしても葬式には行かない。頼んでも来ない。
管長が死んでも葬式には行かない。
葬式に行くのは仏教ではない。
経典は「励まし」!
経典は日本のお坊さんはいつ話します?
ーーお葬式の時ーーお布施が入るから(笑)
葬式仏教ができたのは江戸時代
戒名ーーこれも仏教とは全く関係ない!
加山○○のお父さん、上原○○戒名一千万円!
仏教を商売道具にしたのは日本のお坊さん
江戸時代ーーここ最近!
「先祖の霊が慰められていない」
27代上は1億人になる!
もっと言えば2億人
お婆ちゃんが交通事故で亡くなったから祟られているーー
なんで祟られないといけないの(爆)
日本のお坊さんが創作した仏教
仏……お一人お一人が仏
仏教に本義をそのまま実践しているのが創価学会
似せ仏教と本物の仏教の違い
ーーお金がかかるのは似せ仏教
ーー学会員は世界192か国、勤行するとき、一切お金は要らない(笑)
生きるために必要な仏教
どんな困難も乗り越えて行ける仏教
実践をして結果が出るから192か国
大根は一本一本あまり変わらないけど、
「宗教は何でも一緒」ではない (笑)
うちの奥さんも友人を連れて来る事が出来ました!?
私は、「経典は励まし!」が一番心に残りました!?