
十軍の戦さを過福十号へ♪
 
 1)欲…浪費→如来
 ・森羅万象の本源
 ・因果の理法
 ☆真実の永遠の生命観を体得した者
 
 2)憂愁(うしゅう)…上海→応供(応受供養)
 ☆人天の供養をうけるに足る者
 
 3)飢渇(けかち)…お金→正偏知(正等覚)
 ・一切の智をそなえ
 ・万法を明らかに理解
 ☆あらゆる人を平等に無上の境地へ
 
 4)渇愛(かつあい)…娘→明行足
 ・過去、現在、未来の三世を達観
 ☆一切の善行を修して満足する者
 
 5)睡眠…壮年部→善逝(好去)
 ・無量の智慧
 ・種々の煩悩を断じ尽くし
 ☆よく仏の境地に到達する者
 
 6)怖畏(ふい)…顧客→世間解
 ・万象の因果の理法
 ・種々の迷いを断じ尽くし
 ☆衆生のなかでこのうえなくすぐれている
 
 7)疑悔(ぎけ)…旧友→調御丈夫
 ・大丈夫の力用
 ・さまざまな法を説き
 ・一切衆生を調伏制御
 ・仏道を成ぜしめる力用
 ・智慧、勇気
 ☆多数の民衆を幸福へ導く大指導者
 
 8)瞋恚(しんに)
 …だらしない幹部:憤るのは当然!!
 →天人師:但し魔に敗られないこと!!!
 ☆万人の師として指導しきれる者
 
 9)利養虚称(りようこしょう)
 …保守層の人間→仏(仏陀、智者、覚者)
 利を貪る…名聞名利
 地位、名誉…うたかたの夢
 ☆智徳円満なる者
 
 10)自高蔑人(じこうべつにん)
 …見栄張って背水の陣→世尊
 ・世間の英雄(世雄) 
 ☆あらゆる人から尊敬される者
 
 ※十号を供養せんよりも、
 末代の法華経の行者を供養せん功徳は勝る