Contents
RSS 2.0

ブログ blog page

土師器

2014年01月29日 (水) 11:37
土師器

土師器(はじき)とは、弥生式土器の流れを汲み、古墳時代〜奈良・平安時代まで生産され、中世・近世のかわらけ(土器)・焙烙(ほうろく)に取って代わられるまで生産された素焼きの土器である。須恵器と同じ時代に並行して作られたが、実用品としてみた場合、土師器のほうが品質的に下であった。埴輪も一種の土師器である。


トラックバック

トラックバックURI:

コメント

名前: 

ホームページ:

コメント:

画像認証: