【寸鉄】
難題抱える社会には学会
の利他精神が必要―識者
電話やメールで激励更に
◇
幸福だから笑うのではな
い。笑うから幸福なのだ
―哲人。太陽の心で前進
◇
週末の外出、3〜85%減
と地域で大きな開きと。
「今は緊急時」の意識強く
◇
休校で最も困るのは運動
不足―調査。家庭でも体
動かす習慣を。賢く工夫
◇
地球の日。自然破壊は新
たな感染症招く恐れと。
依正不二こそ時代の光源
◎名字の言
小旅行が中止に。肩を落とす壮年の家に孫がやって来て……
80代の壮年が、春休みに予定していた中学生の孫との小旅行は、新型コロナウイルスの影響で中止に。出掛けるはずだった日、肩を落とす壮年の家で、孫たちがスマホをテレビにつなぎ始めた▼画面に映し出されたのは、行こうとしていた場所を紹介する動画。空気がいっぺんに明るくなる。“気分だけでも”と、一緒に眺めながらの語らいが弾んだ▼「あと何度、孫と出掛けられるか……」と感じていた祖父だったが、思ってもみない形で孫のやさしさに触れ、「元気で長生きして、コロナが終息したら、どんどん一緒に出掛けたい」と、かえって意欲を湧かせていた▼埼玉のある女子部では、単に家の手伝いをと呼び掛けるのではなく、SNSで「お料理で親孝行」「そうじをして日頃の感謝を」等の項目を共有し、<この週末、誰が、どれに挑戦するか当ててみよう!>と、クイズ形式で楽しく家でできることに取り組んでいた▼外出自粛が続く日々は、ストレスもたまりやすい。そんな状況の中でも、ちょっとした心配りがあれば、皆で楽しく乗り切れることがある。池田先生は、「人情の機微をふまえた“気配り”」を、「人間関係の潤滑油」と。わが家で、地域で、職場で、私自身が“潤滑油”となり、心豊かに日々を過ごそう。(道)
◎近現代
明治2年(1869年)、明治天皇が在位中の天皇としては初めて参拝した。天皇による参拝が長期にわたり空白だった理由については諸説が唱えられているが、決定的なものはない。大日本帝国政府の神道国教化政策により、全国神社の頂点の神社として位置付けられた。第二次世界大戦以後は政教分離が図られ、宗教法人神社本庁発足に伴い、全国神社の本宗とされた。内宮前に「神宮司庁」があり、神職約100人、一般職約500人が奉職している。
佐藤栄作首相が昭和42年(1967年)に参拝して以来、現職内閣総理大臣と農林水産大臣が、(正月三が日の混雑を防ぐため)主に1月4日の官公庁仕事始めの日[注釈 5]に参拝するのが慣例行事である。
◎1894年に朝鮮半島をめぐる対立から日本と清のあいだで日清戦争が勃発した。1895年の日清講和条約(下関条約)で遼東半島全域が清から日本に割譲されたが、露仏独の三国干渉により清にこの地を返還した。これをめぐる取り決めが遼東還付条約であり、清から日本に支払われた償金は3,000万両であった。
同年、ロシアとフランスは清国の負った対日賠償金に対して借款供与を申し出た。1896年にサンクトペテルブルクを訪問して皇帝ニコライ2世の戴冠式に出席した清国欽差大臣の李鴻章は、ロシア外務大臣アレクセイ・ロバノフ=ロストフスキーと財務大臣セルゲイ・ヴィッテと会談し、50万ルーブルの賄賂を得て露清密約をむすんだ。
◎金為替本位制
第二次世界大戦後のIMF体制(いわゆるブレトン・ウッズ体制)下では、米ドルを介した金為替本位制により、1円の金平価は2.4685mgとなった。この価格は、1ドルの金平価1/35トロイオンスを、当時の対ドル円為替相場である1ドル=360円で割って算出されたものである[9]。米ドルを基軸通貨とする体制はこれまでの金本位制に対し、俗に「ドル本位制」と呼ばれる。この対ドル固定相場制に基づく金為替本位制は世界的な経済の安定をもたらしたが、この体制そのものが第二次世界大戦中のアメリカ経済の比重が非常に高まった時期のものであり、ヨーロッパや日本が復興を遂げるとともに通貨のバランスが変動して、1960年代以降はアメリカからのドルの流出が続き、ドルの地位低下が深刻なものとなった。
【一年】
◎大牟田市議選
23時45分頃いきなり当選が出た?
うちの「塩塚敏郎」2,000票(前回1800票台)
を超え4位!!
公明党も新人1人を含め5人全員上位当選?
?
◎「GUはユニクロの子会社みたい」
私はジャケット1着3,990円、娘にTシャツ990円。
奥さんは「ここには私に合うのはなかった。お父さんは自分の分と彼女にばっかりブランド品買って! 奥さんにブランドを買わんなら?」
?
◎地区リレー唱題会
久しぶり導師一時間。すっきり???
選挙はいつも最後これがあるからいい。
「地涌の菩薩」?
【二年前】
◎夏目漱石
「ええ念を押しましたら上等を使ったからこれなら人間の位牌よりも持つと申しておりました………それから猫誉信女(みょうよしんにょ)の誉の字は崩した方が格好がいいから少しずつ劃(かく)を易(か)えたと申しました」「どれどれ早速御仏壇へ上げて御線香でもあげましょう」
………吾輩は急に動悸がしてきた。
?
【三年前】
◎日本のなんと綺麗なこと!
機内から綺麗な夕陽が撮れました。
日本の島々は本当に綺麗!
空気も町もコンビニも!?
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
開目抄
第九章 漢土に仏教伝来 0189.18〜0190.07
また伝教大師は「守護国界章」の中で「実相の名有りと雖も偏真の実相なり、是の故に同名義異なり」と善無畏三蔵の邪義を打ち破られているのである。
その後、わが国において、弘法大師が、大日経に二乗作仏・久遠実成を明かしているとして、次のように主張した。すなわち。弘法大師「雑問答」にいわく。
「問う此の金剛等の中の大那羅延力・執金剛とは若し意有りや、答う意無きに非ず上の那羅延力は大勢力を以て衆生を救う、次の大那羅延力は是れ不共の義なり、謂く一闡提人は必死の病・二乗の定性は已死の人なり余教の救う所に非ず、唯・此の秘密神通の力のみ能く救療す。不共力を顕わさんが為に大を以て之を別つ」云云。
これに対して、日寛上人は「弘法は強いて列衆の中の大那羅延をもって二乗作仏をあらわしている。まことにこれは筋の通らない引証である。大日経には始めから終わりにいたるまで二乗の作仏義はない。もしあるというならば、正しくその劫・国・名号を示すべきであるが、大日経には説かれていない。いわんや、二乗作仏は法華経のなかに、明々白々に説かれているにもかかわらず『余教の救う所に非ず』などというのは、大謗法ではないか」と責めている。