Contents
RSS 2.0

ブログ blog page

2019.11.11-2

2019年11月11日 (月) 00:52
2019.11.11

◎1954(昭和29)年に「納税者の声を聞く月間」として始められ、1956(昭和31)年からは「納税者の声を聞く旬間」(11月1日〜10日)となった。これらは納税者の声を税務行政に反映するというものであったが、1974(昭和49)年、「税を知る週間」に改められ、税に関する広報を行うという目的に変わった。2004(平成16)年、税について知るだけでなく国民一人一人が考えてほしいということで、「税を考える週間」に改称された。

◎安政江戸地震(あんせいえどじしん)
安政2年10月2日(1855年11月11日)午後10時ごろ、関東地方南部で発生したM7クラスの地震である。世にいう安政の大地震(あんせいのおおじしん)は、特に本地震を指すことが多く、単に江戸地震(えどじしん)とも呼ばれる。
被害 死傷者数 死者4000人余-1万余

◎ 1918年のこの日、ドイツとアメリカ合衆国が停戦協定に調印し、4年あまり続いた第1次世界大戦が終結した。
主戦場となったヨーロッパの各国では、この日を祝日としている。
1918年11月11日 連合国とドイツ帝国が休戦協定に調印。
第一次世界大戦が終結。

第一次世界大戦
(英語: World War I、略称:WWI)
1914年7月28日から1918年11月11日にかけて、連合国対中央同盟国の戦闘により繰り広げられた世界大戦である。

戦争の引き金となったのは1914年6月28日、ユーゴスラヴィア民族主義者(英語版)の青年ガヴリロ・プリンツィプが、サラエヴォへの視察に訪れていたオーストリア=ハンガリーの帝位継承者フランツ・フェルディナント大公を暗殺した事件(サラエボ事件)だった。これにより、オーストリア=ハンガリーはセルビア王国に最後通牒を発するという七月危機が起こった。各国政府および君主は開戦を避けるため力を尽くしたが、戦争計画の連鎖的発動を止めることができず、瞬く間に世界大戦へと発展したとされる。そして、それまでの数十年間に構築されていた欧州各国間の同盟網が一気に発動された結果、数週間で主要な欧州列強が全て参戦することとなった。

◎国道66号線(こくどう66ごうせん、U.S. Route 66)は、アメリカ合衆国中東部のイリノイ州シカゴと、西部のカリフォルニア州サンタモニカを結んでいた、全長3,755km(2,347マイル)の旧国道。1926年指定。州間高速道路の発達によりその役目を終え、1985年に廃線となった。

ルート66(Route 66)とも呼ばれ、大陸を横断するこの道はアメリカ西部の発展を促進した重要な国道であり、映画や小説、音楽などの中に多く登場し、今なおアメリカのポップ・カルチャーの題材にされている。

1956年に同じナンバーを有する州間高速道路66号線が開通しているが関係のない別の道路である。
             
               
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

第十章 良観等の妄語の讒奏を破す 0182.03〜0182.07

「弟子等を殺害に及ぶこと数百人なり」が具体的にいかなる難を言われたものかは不明であるが、いずれにせよ、このような大聖人一門に対する迫害・弾圧は、「良観・道阿・念阿等の上人の大妄語」から出たものであると仰せられている。
 表面は「不殺生」等の戒を持っているように見せ、人々から「生き仏」のように尊崇される僧が、裏では権力者に働きかけて法華経の行者に弾圧を加えさせ、人々を扇動して、法華経を信仰する人々を殺させたりしているところに、まさに「魔」の実態があると言わなければならない。大聖人は、心ある人々は、この本質を知って、驚きかつ怖れるべきである、と仰せである。


トラックバック

トラックバックURI:

コメント

名前: 

ホームページ:

コメント:

画像認証: