Contents
RSS 2.0

ブログ blog page

2019.6.14

2019年06月14日 (金) 00:07
2019.6.14

おはようございます?
6月14日(金)
昨日は午後から4日以来(火)9日ぶりに仕事しました。
それでも決算同行するだけですけど。
??
   

【一年前】
●「弟の嫁さんの親」は2親等?3親等?
ーー弟の嫁さんは『2親等(傍系)の姻族』、
となり、『3親等内の姻族』になります。
『3親等内の姻族』 はーー甥・姪の配偶者。
………配偶者の甥・姪とおじさん・おばさんも。
弟の嫁さんの親はーー『3親等内』にはならないようです。
つまり赤の他人とうことです。

●『バーフバリ 王の凱旋』(今年21本目)
ストーリーがあるような、ないような………ほとんどがCGでしょうが、スケールはアメリカ映画を凌ぐような大きさ。途中まで何が何だかわかりませんでしたが、最後あたりでやっと全体の意味が少しわかってきました。

ストーリーは全然違いますが、中国の三代物語・パール・バック『大地』、それにヴィクトル・ユゴー『九十三年』を思い出す、「政治と宗教」インド版?――という感じでした。
三代にわたる『王と神』の復讐の物語。

?このインドにも今や………
10万人を超すSGIメンバー?

【二年前】
学会のことをボロクソに言ってた奥さんの友人が、初めて今日のセミナーに参加されました。セミナーは大盛況でした。笑いが健康の元!?

              
◎午前中、夫婦で健康診断
「胃潰瘍で入院されたのが37歳ですね」
「もう24年かあ、独立して満3年のとき」
それ以来毎年、健康診断している。
胃カメラは何度やっても慣れない。

◎マレーシア創価学会(SGM)55周年(聖教6/13)
創大2年生終了時の春休み、21歳の時、昭和54(1979)年3月、今から41年前、初の海外旅行で、創大の東南アジア研究会として、2週間でタイ→シンガポール→マレーシア→インドネシアを訪問しました。その際にもマレーシアメンバーと交流しました。
イスラム教が国教という国で本当に頑張ってありました。
卒業前の昭和56年2月にも、創価大学吹奏楽部の演奏旅行で、マレーシアの中学校で演奏し、女子中学生にえらいモテたことを覚えております。

妻「それはモテたんじゃないとたい。珍しかっただけ。勘違いも甚だしい……お父さんが家に帰った時、キャーて言ってやるたい………ギャーやろ??」
??

◎東京土産
信長のペーパーナイフ、江戸の浮世絵、江戸の古地図………
美術品が段々と増えていく。
相続税は全然かからないけど?

◎夕方、自宅で
妻「ほら、携帯の鳴ってるよ」
?………
「3月に打合せさせて貰った者ですけど、その後、父の金庫から6,000万円の金の延べ棒と現金数千万円が出てきまして………」?
☆今年7件目の相続税申告書が入ってきました?
???

◎沖縄土産「金箔かすてら」
私「少しでも金運がつくように」
妻「脂肪のつくだけたい」
?

◎こっぽら~とブロック座談会
法戦に向けて決意溢れる座談会でした。

何なる世の乱れにも各各をば法華経・十羅刹・助け給へと湿れる木より火を出し乾ける土より水を儲けんが如く強盛に申すなり

I am praying that, no matter how troubled the times may become, the Lotus Sutra and the ten demon daughters will protect all of you, praying as earnestly as though to produse fire from damp wood, or to obtain water from parched ground.

娘「今日はお父さん、御書講義上手やったね~」
妻「うん上手やった。自然で笑いもあったし」
私「そうねぇ? 普通にしただけばってん」
?


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

十一通御書 大仏殿別当への御状

本書状は文永5年(1268)10月11日日蓮大聖人が47歳の御時、蒙古からの牒状が到来したのを機に、鎌倉・松葉ケ谷でしたためられ大仏殿別当に送られた書である。

大仏殿は暦仁元年(1238)に着工し、寛元元年(1243)に建立された。初めは木彫りの阿弥陀仏だったが、建長4年(1252)金銅の阿弥陀の大仏に作り変えられた。後年、天災等の被害を受け、現在は露座の大仏だけが残っている。

大聖人御在世当時は浄土宗に属し、鎌倉7大寺の一つとして勢威を振るっていた。当時の別当職がだれであるかは不明である。


トラックバック

トラックバックURI:

コメント

名前: 

ホームページ:

コメント:

画像認証: