Contents
RSS 2.0

ブログ blog page

2019.2.21

2019年02月21日 (木) 00:00
2019.2.21

◎朝
妻「いつも暖房付けたままになっとるよ」
私「いや、これはタイマーかけとるとたい、起きた時ある程度部屋の温もっておくようにいつも7時にセットしているとたい」
「そうでしたか、それは失礼しました、
夫婦別室でなんばしよるか分からんけん」
「もう夫婦生活することもないし」
??

◎朝食時
娘「お父さんのお陰で生活できる」
私「………」
「温泉に行けるのも活動できるのもお父さんのお陰」
「………」
(うちは家族揃っておだてるようになったな)

妻「私が言うたと。
娘から嬉かやんね………
素直に受け止めんなら」
?
    
    
◎ホームページから新規のお客さん
「何を見て来られたんですか?」
「ホームページです」
「ホームページ???」
(こんなHPで来られるなんて嬉しいな!)

「実は他にも行ったのですが、法外な値段でしかも全部自分でしないといけなく、そしてイヤーな対応されたものですから」
「あは…なんとなくどこか検討はつきます」
「お宅が料金も安く親切です」
「安いのだけが取り柄です」
「いえいえ………」
(TKC…人を見下げて最期は人から見下げられる………根っこは禅宗だから)
??

「民商をなぜやめられるのですか」
「売上も上がってきたことだし、もうそろそろちゃんとしないとと思いまして。それに子供を連れて行ったら連れて来ないで下さいと言われましてね……」
「もう付き合わない方がいいですね。いいことないですから」
下請け工事業兼真言宗僧侶?
「宗教法人の認可は受けていません」
「ならお賽銭もお布施も全部売上………
一件長年のお客さんがいます」
(民商………共産党………真言宗)

☆税務ではTKCは右翼、民商は左翼かな!!
どちらも思考停止?
出会いには深い意味がありそう。
?

◎夕方5時過ぎ帰宅
妻「あら、早かったね??」
「うん、仕事のさばけた」
    
    
◎鎖国時代(税のしるべ2019.2.18)
1639年(ポルトガル船入港禁止)
〜1854年(日米和親条約締結)
215年間
日本は国際的に孤立ではなかった。
秀吉の朝鮮出兵で断絶状態になっていたのを、家康が朝鮮通信使で国交回復。
長崎・宗氏は李氏朝鮮と。
蝦夷・松前氏はアイヌ民族と。
琉球・尚氏は明・朝鮮と中継貿易。

◎共産党
「反対しても実績」
………もはや韓国より悪い????
   
    
◎支部活動者会(19:00猿渡宅)
H副県長
根本は祈りから

候補を連れ回している
昔はステイタス
外部はびっくり

虐げられた人が社会の主体者になって
勝利の旗を打ち立てること

「危ないといいながら通ったでしょうが」?

「勝利の年」
法華経の兵法
戸田先生が牧口先生に出会って100年
戸田先生20歳
牧口先生47歳………差27歳
池田先生は19歳………差28歳

重大な歴史の転換点の大事な時
だから創価勝利の年
いろんなことが起きている
イギリス
ドイツ
韓国
アメリカ
政治が安定しているのは日本だけ
なぜ日本が安定している?
公明党がいるからですよ!!
そうでしょ??

野党はあんぽんたん
自民党………見てごらんなさいよ

12年に一度
全員が総立ちになって戦うこと
目の前の一人を大事にしたからこそ今がある
自分の勝利が創価の勝利
一人も置き去りにしない
自分と縁した一人を幸せに
人の不幸の上に幸せを築かない

水谷先生
夜回り先生
なぜ応援しているか
浜四議員
いつでもいらっしゃい
「夜回り先生、苦労したねえ?」
ドラッグ禁止法

公明党がどんだけ凄いことをやってきたか

ドラッグ常習犯
認めて褒めてあげる

10人が10人違う

世界宗教になるということは
アーメンもソーメンもないよ
田原宗一郎「創価学会」
10万部ベストセラーですよ
昔は学会を批判したら売れた?
今は売れない
創価学会を褒めちぎれば売れるんですよ?

どこかの国はイスラムの指導者がSGI理事長
イスラムは改宗したら死刑ですよ
改宗しなくていいんです
私は「友情と人格」を信じる
信心しているからと言って信じない
佐藤優、敬虔なクリスチャンですよ
クリスチャンから御書を学んでるんですよ
???

とにかく楽しくやろう?
???

【二年前】
新人間革命「大山」はもう涙なくして読めません。師匠の仇討ち!永遠に忘れません。
    
     
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

十一通御書 
北条時宗への御状 
宿屋左衛門光則への御状

平左衛門尉頼綱への御状には「此の趣を以て方方へ愚状を進らす、所謂鎌倉殿・宿屋入道殿・建長寺・寿福寺・極楽寺・大仏殿・長楽寺・多宝寺・浄光明寺・弥源太殿並びに此の状合わせて十一箇所なり」とある。

宿屋入道の御状には11ヵ所を記されず、平左衛門尉頼綱への御状にそれを明示されたのは、宿屋入道は執権の側近であったが幕府体制全体に対しては発言権が弱かったのに対し、平左衛門尉は北条得宗家の家司であるとともに侍所所司として強く広範な発言力をもっていたので、大聖人と諸宗の僧らと公場対決を推進する立役者となりうると判断されたからであろう。

そして、もっと詳しく述べたいが、入道に託した北条時宗の御状に主旨は尽くされているので省略した、と断られたうえで、「御気色を以て御披露庶幾せしむる所に候」と結ばれている。すなわち、執権の機嫌のよい時を見計らって「上書」を取り次ぎ、披露するよう要請されている。「庶幾」とは、庶う・希望する、の意である。


トラックバック

トラックバックURI:

コメント

名前: 

ホームページ:

コメント:

画像認証: