
◎私も認知症が確実に進行中??
 佐賀から自宅に戻り………
 事務所に着いたらスマホがない。あれ?
 車に戻ってもない。あれ?
 え? 自宅に忘れたかな? やばっ?
 (ロックかけてたかな………)
 自宅に戻ったら仏壇の経机に…パカッと。
 やっぱり写真を妻が見ていたようだ
 ?
 
 認知症には割と重い方の『抜け落ち型』と軽い方の『物忘れ型』があるそうで、私の場合は明らかに重い方の『抜け落ち型』の方のようだ。 
 
 税務署への反論をずっと考えているのが大きいようだ。
   
 写真どこまで見られてたかな………
 LINEを見られていたら最悪………
 ?
   
    
 【一年前の今日】
 ◎クリスマスケーキ?
 関与先から封書。何かと思ったら息子のケーキ屋さんのクリスマスケーキ予約のお願い。
 息子のケーキ屋さんも関与先、結婚式にも招待され、「亡くなったおばあちゃんは学会員さんね?」。
 
 事務所の福利厚生で3,000円の可愛らしいのを7個予約?
 そしたら「前金でお願いします」?
 さすがちゃっかりしている。
 ? 
 
 
 ◎まんぷく
 300円のヘソクリ、今では約30万円というとこでしょうか? 
 
 「孫の顔を見せることを約束します」
 うちも息子からそう言って貰いたい?
 ?
 
 
 ◎ジャン=ポール・ベルモンド(Jean-Paul Belmondo、1933年4月9日 - )は、フランスの俳優。シリアスなドラマからアクション・コメディまで、出演映画は幅広い。20世紀後半のフランスを代表する俳優の一人。実子のポール・ベルモンドは、元F1ドライバー。 
 
 ☆初めて知りました??
   
    
 ◎承和の変
 じょうわのへん
 承和9 (842) 年に起った政治的陰謀事件。天長 10 (833) 年仁明天皇が即位し淳和上皇の皇子恒貞親王が皇太子となったが,天皇には藤原冬嗣の娘順子との間に生れ,当時の権臣藤原良房の甥にあたる道康親王がいた。承和7年淳和上皇が,同9年7月 15日王朝の栄華を誇っていた嵯峨上皇が没すると,その2日後,東宮坊帯刀 (たてわき) 伴健岑 (こわみね) と但馬権守橘逸勢 (はやなり) らが阿保親王の密告により謀反の疑いで突然逮捕された。確証のないまま逸勢は伊豆配流となり,途中遠江で死んだ。健岑は隠岐に流され,恒貞親王は責を問われて皇太子を廃された。翌8月道康親王 (のちの文徳天皇) が皇太子となり,藤原氏による摂関政治が展開することになる。 
     
     
 ◎事業承継税制説明会
 11/7(水)14:00久留米シティプラザ
 
 事業承継のイメージ
 
 1代目→2代目→3代目
 ○売買
 ○贈与
 ・暦年課税
 ・相続時精算制度
 ○相続
 
 一般制度………要件が厳しい………使えない
 
 特例制度  要件も緩和
 
 ☆もう何度も聞いているので、
 後半はM&Aの話で全く関心なし、
 一時間で帰る。 
 
 ☆セミナー中、妻よりLINE
 「潔さんのスマホ写真全部見ましたびっくり仰天?」 
 ??
 
 
 ◎ラフィネ大牟田店
 今日は“ととねえちゃん”こと高畑充希“ 
 「浮気がバレたみたい………」
 「………今ちょうど奥様がいらしてあります」
 「え?………今の会話聞こえていたかも………」
 ???
 
 
 ◎焼鳥屋で持ち帰りを待っていたら………
 横のお客さん
 「『スマホを落としただけなのに』は見られました?」
 「あー、いいえ」
 「めっちゃ面白いですよ。映画をよく見られると仰っていたからですね………違う視点で日常よくあることを見ている映画ですから、是非見に行かれてください」
 ………
 「そうですか、わ、ありがとうございます、なら二三日のうちにでも見に行ってみましょうかね」
 ??
 
 ☆それこそスマホを置き忘れただけなのに?
 ?
   
   
 ◎茶聖
 秀長(秀吉の弟)
 「………ただ兄上は『どうだ。見たか。わしは凄いものだろう』と周囲に示し、賞賛の言葉を得たいだけなのだ」
 
 ☆私も秀吉タイプかも、注意せねば?
 
 
 ◎富坂教授
 「むしろ中国が日本にとって代替の効かない存在となっているという問題だ」
 ?
 
   
  
 ◎維新・下地氏
 「この人たちは辺野古を止める気ゼロ」
 
 ☆これは正解? 
 なかなかやるじゃないか?
 選挙目当てで騒動するだけ。
 米国民主党と同じ??
 ??
 
 
 ◎見事なブーメラン?
 立民・杉尾、なんだこれ!!
 立民はどうしてこんな人間ばかりなのか。
 それに対して安部首相の見事すぎるブーメラン。私も見習いたい?
   
   
 ◎夜
 妻「お父さん今日は胸いっぱいやろ?
 ………お陰でスマホの写真全部見た
 ………ビックリした
 ………仏壇の前にあったけん、ちゃん〜と御本尊様からのおん計らいで教えてくれらしたとばい」
 
 あとは今日あったことを、喜んで
 弾丸の如く話してくる?
 
 妻「子供が社会的にどんなに立派になっても、信心していないところが多い。
 うちは子供たちも色んなことがあるけど、やっぱり信心だけはしっかり継承されているから、これが一番?」
 
 私「かつてある幹部が座談会で言ってた。
 『信心していても、良くなる人と、悪くなる人がいる。悪くなる人は………
 感謝がない人』」
 
 ………そんな話をしながら
 妻「全然気にしとらんごたるね」
 (全然どころか、いっぱい気にしまくっているのに………肝心な所は見てなかったようだ。
 あ〜良かった????
 ………危機一髪………守られた?)
 ?? 
 
 浮気が完璧にバレた時の言い分も考えていたのに………?
 それにしても気を引き締めて注意せねば
 ?
    
    
 ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ 
 早勝問答 第六章真言密教の邪義を破す 
 
 次に、「東寺流の問答」と題して、空海の立てた真言宗の主張する邪義を破折する仕方を示されている。
 
 「東寺流」とは、弘仁14年(0823)に空海が朝廷から京都の東寺を賜わり、それ以後、東寺が真言密教の根本道場になったことから、空海の門流の真言宗をいった。「山門の真言宗」すなわち「天台密教」に対するもので、略して「東密」ともいった。
 
 日本の真言宗は、空海が中国の密教を日本に伝え、一宗として開いたもので、詳しくは真言陀羅尼宗という。
 
 空海は、唐に渡って慧果から密教の奥義を相伝したとされ、大同元年(0806)に帰朝、同2年に京に入って真言宗を開いている。弘仁7年(0816)に高野山を開き、同14年(0823)に東寺を賜って根本道場としている。
  
 その教義は、大日如来を教主とし、大日・金剛頂・蘇悉地の真言三部経を依経とし、大日経第一、華厳経第二、法華経第三とする教判を立てている。
 
 釈尊を捨てて大日如来を本尊とし、釈尊の出世の本懐である法華経を下しているので、日蓮大聖人は「亡国の悪法」と破折されている。