Contents
RSS 2.0

ブログ blog page

2018.6.8

2018年06月08日 (金) 00:15
2018.6.8

◎今朝も妻と面と向かって朝食していると…
???
私「あ〜やっぱり髪の短くなっとるね」

妻「今ごろ気づいたごして!!
髪切ったの一週間前?」

「いつも可愛いかけん分からんとたい」

「もう期待しとらん」
?


【一年前の今日】
◎沖縄は2泊3日で!
奥さんから「せっかく沖縄に行くなら1日でなくてもう少し行かん?」と言われ、2泊3日で行くことにしました。
「お父さんの還暦祝いでいいたい」

23日(金)は丸一日、那覇市内を回ります!
「法戦の功徳」で、何処へでも好きな時にサッと行ける境涯にはなりました。
?


◎宿泊費の付け回し/米朝首脳会談
取材費がそんなにかかるなんて?

武士は食わねど高楊枝
【読み】 ぶしはくわねどたかようじ
【意味】 武士は食わねど高楊枝とは、たとえ貧しい境遇にあっても、貧しさを表に出さず気位を高く持って生きるべきだということ。また、やせ我慢することのたとえ。
【注釈】 名誉を重んじる武士は、貧しくて食事がとれない時でも満腹を装って爪楊枝を使うことから。
武士の心意気が垣間見れるが、言い換えれば、見栄を張っているとも。
「高楊枝」とは、食後ゆうゆうと爪楊枝を使うという意味。
『上方(京都)いろはかるた』『尾張(大阪)いろはかるた』の一つ。


◎イタリア縛るユーロの鎖
債務レベルの高さに喘ぐイタリア。
日本で言うと自民党と共産党が連立を組むようなものだという。
EU自体の崩壊につながりかねない。
そこに至った時に演じるオペラは――
ヴェルディ「アイーダ」か、
ワーグナー「神々の黄昏」か。
(日経7日)

『アイーダ』 (伊: Aida)
ジュゼッペ・ヴェルディが作曲
1871年に初演された全4幕から成るオペラ。
ファラオ時代のエジプトとエチオピア、2つの国に引裂かれた男女の悲恋を描き、現代でも世界で最も人気の高いオペラのひとつである。
また第2幕第2場での「凱旋行進曲」の旋律は単独でも有名である。

『神々の黄昏』(かみがみのたそがれ)
(ドイツ語: Götterdämmerung)
リヒャルト・ワーグナーが1869年から1874年までかけて作曲し1876年に初演した楽劇。ワーグナーの代表作である舞台祝祭劇『ニーベルングの指環』四部作の4作目に当たる。


◎インド太平洋戦略(宮家教授)
「米国が単独で………中国の自己主張を抑えきれなくなりつつある」

「知的蛸壺(たこつぼ)現象」………アジア専門家は中東に関心がなく、中東専門家はアジアに関する知識が乏しい………。


◎散髪??して帰宅
妻「おほ〜??
加山雄三になってぇ?」


◎地区部長と家庭訪問pm6:00〜
妻「何軒回ったと?」
私「10軒くらいかな」
「よー回れたね、どげんやった」
「各家庭の前の花が綺麗かった………?」
「どげんした………
今まで花なんかに目の行かんやったとに」
「最前線は厳しいな?」
「相手じゃないけん、こっちやっけん………
回るとこっちが元気になるやろうが………
家庭訪問させて貰いありがとうございました、と思わんなんとたい」
?


◎諫暁八幡抄 578ページ
梵釈等のためには八幡等は罰せられ給いぬるか 此事は一大事なり秘すべし秘すべし、

梵釈等は必ず此の世界の梵釈・日月・四天等を治罰すべし


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

早勝問答 文永八年  五十歳御作 p.161
第一章浄土宗の邪義を破す

六字の名号の善悪について
最初に、浄土宗で称える六字の名号すなわち「南無阿弥陀仏」は、善なのか悪なのか、という問いをあげられている。

その問いに対しては、次の諸義で答えよ、と示されている。

一義には、今、問うところの善悪というのは、世間の善悪なのか、出世間における善悪をいうのかを反論せよ、と仰せである。

世間法における善悪というのは、常識的・道徳的善悪であり、仏法における善悪というのは、仏説である経文に照らしての善悪をいう。

阿弥陀仏の名号を称えることが善いことか悪いことかという世間的・常識的な意味と、それが仏法の本義からして、善法・善行にあたるのか、悪法・悪行にあたるのかというのでは大きな違いがあることを指摘されたものであろう。この場合は、当然、出世間における善悪を問題にすべきなのである。


トラックバック

トラックバックURI:

コメント

名前: 

ホームページ:

コメント:

画像認証: