
◎「私の胸は世界遺産」
 朝、台所前ですれ違い、久しぶりに胸を触ろうとしたら、ぱっ?と跳ね上げられる。
 「さすが早かね」
 「そら文化遺産やけん」
 「文化遺産?」
 「私の胸は世界文化遺産やけん触られんと」
 「そうね!道理で太かもん」
 ?
 
 
 ◎一年前の今日(5月3日)
 5月2-3日で【種まき27件!】 
 朝9時から会合前に荒川区3件種まき 
 11:00足立平和会館 
 福岡市の同期の税理士・大坪君(副区長)とバッタリ。同じクラスの同級生が総県長として挨拶している!副会長もいる!
 中山候補も同じ7期。 
 その後足立区6件、北区9件 
 ………「あと1件!」というところで……
 ピピピッ! ………車線変更禁止違反?
 「九州から知らない所を回ってるんですよ〜……見逃して下さいよ〜……私ゴールド3回目でなんですよ〜……」
 警察官「今のは事故にならなかったから良かったですよ!」……万事休す…… 
 ……「あ〜転重軽受か……」
 これが今回の功徳ということにしとこ! 
 九州新幹線にて今日の日経朝刊電子版
 「あ、この交差点!」 
 ?
 
 
 ◎「全てはポケベルから始まった」
 ――確かに?今はLINE、FB、Wechat………
 結婚式場(玉姫殿)の営業をしていた27歳の10月から会社に極秘で久留米の大栄経理専門学校に全商簿記3級を習いに行き、ポケベルがなると「今、八女あたりにいます」。
 一度も誰にもばれませんでした。
 職場の30過ぎの美人の美容師との一年くらいのつきあいも全くばれませんでした。
 こそ〜とするのはその頃から得意のようです。
 “めぐりあいしのびあい”………
 ?
 
 
 ◎年金は誕生月の3ヶ月前に申請
 緑の封筒が届き申請。遅れるとその分は貰えなくなる。「繰上げ申請書」を出せば60歳から貰えるが、1ヶ月0.5%、最大30%減らされる。
 生年月日によって「受け取り開始年齢」が違っていて、例えば私の1957年(昭和32年)だと63歳から。
 65歳以降に「繰下げ申請」すれば、1ヶ月0.7%ずつ、最大1.42倍になる。
 ?今審議されているのは、75歳受給開始の場合は、最大1.84倍になるようで、それだと私共夫婦で15万円が27万円を超え、私はこれを選択しようと思います??
 そのために夫婦共に、
 「ミキプルーン」&
 「トレーニング週3日以上」&
 「秘密サプリ」
 で病気しない体作り
 ?
 
 
 ◎「2030年に挑む」(日経)
 創立100周年へ?あと12年。
 私と妻72歳、息子43歳、娘37歳?
 人口減など難しい問題はありますけど、オリンピック後を見据えた取り組みが今後大事になってきますね。益々、創価と公明の存在が大きくなってきます? 
 
 
 ◎14:30自宅
 「今日は何のありよっと?」
 「支部のトップ会」
 「………」
 ?
 
 
 ◎温泉?で
 5才くらいの女の子と一緒にお風呂に入り、体を吹き、ドライヤーで乾かしているお父さん………懐かしいというか、羨ましいというか、もうないなあ………?
 夕飯時、思わず娘の顔を見入っていると、
 娘「なん? お父さん」
 「いやいや」
 ?
 
 
 ◎ホース・ソルジャー
 
 
 
 
 ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
 
 八宗違目抄 p.160
 文永九年二月  五十一歳御作 与富木常忍 
 第11章 止観に十法成乗観を引く 
 
 【本文】 
 四一を点示して 五仏の章を演べ上根の人に被るを名づけて法説と為し、 中根は未だ解せざれば猶譬喩(ひゆ)を希(ねが)う下根は器劣にして復た因縁を待つ、
 
 【通解】
 その時、五千の増上慢の人は、その座を起ち去り、不純未熟の者は無くなったから、教・行・人・理の四方において悉く一仏法界に包摂されることを点示して、五仏の章を述べて上根の人のために説いたのを法説とし、それで理解できない中根の人には譬えを説いたのが譬説であり、なお機根が劣る下根の人のために因縁を説いたのが因縁説である。 
 
 【解説】 
 その時、5000の上慢の四衆がその座を去ったことから、「方に枝葉無し」で、不純の徒がいなくなったのである。
 
 そして「四一を点示」、つまり「教一、行一、人一、理一」という教行人理ともに「唯有一仏乗」であることを明かすのである。 
 
 こうした前権後実の化導の方軌は、五仏ともに同じ説法の筋道をとるのであり、これを五仏道同という。
 
 如来が開三顕一・開示悟入の法門を説いたことで、直ちに得悟したのが説法周における対告衆である上根の舎利弗である。
 
 開三顕一の法理が理解できず、譬喩によって領解したのが譬説周の中根の四大声聞、つまり迦葉・迦旃延・目揵連・須菩提である。
 
 譬喩によっても領解できず、大通智勝仏以来の化導の始終の因縁を聴聞して、ようやく得道できたのが下根の富楼那・羅睺羅等である。これが因縁周の説法である。