Contents
RSS 2.0

ブログ blog page

2017.12.26

2017年12月26日 (火) 00:00
2017.12.26

◎朝、冷蔵庫の回りで
セルフバイキングしていると……
妻「どいて、ぶつかる?」
私「昔はぶつかると嬉しかったとに」
?

横見るとまた、妻は白い背中出してブラジャーを着替えている。もう何も言わない。
?


◎「老衰多いと医療費低く」
(日経25日一面トップ)
【今日のことば−−老衰】
「高齢者で、他に記載すべき死因がない、いわゆる自然死の場合にのみ用いる」
老衰は5番目の死因で、約93,000人、7.1%。

亡くなる時は私も「老衰」で亡くなりたいものです。夫婦共々?

妻「そうね。でも老衰で道端で倒れ、緊急搬送され、蘇生治療されることもあるけんね」
?


◎3ヶ月で決算料等で100万円アップ?
凄い?いつまでも続くやろうか。
給料もやっと上げることができました?
(40%=40万円÷5人=@8万円!!)
「所長の仕事は給料を上げること?」
今年最大の『功徳』?
?

妹「所長が買った絵の40万円だけ、2月10日の決済、難しそうですよ」
(え〜!!)?

ちょうど福岡銀行より年末の挨拶に。
「もしかしたら2月10日足らないかもです」
(やっぱいざというとき守られている?)
?
「地銀さんもマイナス金利で大変なようですね」
行員「そうなんですよ」
「リストラされないように頑張って下さい」
?


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

蓮盛抄 p.152 建長七年 三十四歳御作
第七章教外別伝不立文字の教義を破す

【本文】
答えて云く凡そ世に流布の教に三種を立つ、一には儒教此れに二十七種あり、二には道教此れに二十五家あり、 三には十二分教・天台宗には四教・八教を立つるなり此等を教外と立つるか、

【通解】
答えていう。およそ世の中に流布している経に三種を立てる。一つには儒教、これに二十七種ある。二つには道教、これに二十五家がある。三つには十二分教、天台宗では四教・八教を立てるのである。禅宗はこれらを教の外と立てるのか。

【解説】
まず、「教外」の“教”ということに関連して、当時の日本に流布している教えには三種類あるとされている。一つは儒教の教えで、これに27種の流派がある。二つには道教の教えで、これに25種の流派があること、三つには十二分教、すなわち仏教の教えで、これを天台宗では四教・八教に立て分けることを述べられ、「此等を教外と立つるか」すなわち、これら世上に流布している三種類の教えのすべての外に禅宗は立っているのかと反詰されている。これは、禅宗の独善性と恣意性を指摘された言葉と拝せる。


トラックバック

トラックバックURI:

コメント

名前: 

ホームページ:

コメント:

画像認証: