
小乗を以て化すること乃至一人に於てせば我即ち慳貪(けんどん)に堕せん
 
 問うて云く諸宗に亘(わたっ)て我所拠(しょこ)の経を実大乗と謂い余宗(よしゅう)所拠(しょこ)の経を権大乗と云うこと常の習いなり末学に於ては是非定め難し、未だ聞知せず法華経に対して諸大乗経を小乗と称する証文如何、答えて云く宗宗の立義互に是非を論ず就中(なかんずく)末法に於て世間出世に就て非を先とし是を後とす自ら是非を知らず愚者の歎くべき所なり、但(ただ)し且(しばら)く我等が智を以て四十余年の現文を観(み)るに此の言を破する文無ければ人の是非を信用すべからざるなり、其の上・法華経に対して諸大乗経を小乗と称することは自答を存すべきに非ず、法華経の方便品に云く「仏は自ら大乗に住し給えり、乃至(ないし)・自ら無上道大乗平等の法を証しき若し小乗を以て化すること乃至一人に於てせば我即ち慳貪(けんどん)に堕せん、此の事は為(さだめ)て不可なり」此の文の意は法華経より外の諸経を皆小乗と説けるなり、亦寿量品に云く「小法を楽(ねが)う」と此等の文は法華経より外の四十余年の諸経を皆小乗と説けるなり、天台・妙楽の釈(しゃく)に於て四十余年の諸経を小乗なりと釈すとも他師之を許すべからず故に但経文を出すなり。
 
 慳貪(けんどん)
 仏教における慳(物惜しみをすること)と貪(貪欲なこと)をいう。
 無愛想なこと。または、無情・無慈悲なこと。つっけんどん。
 
 ※「貪欲」は私のこと、「つっけんどん」はかつてのうちの奥さんのこと
 ーー私の「貪欲」と奥さんの「つっけんどん」、最近はだいぶ無くなってきました。?
 
 土曜日の夜はかつては「ナイトクラブ」、今は「スポーツクラブ」。
 私「俺の信心やっと小乗から大乗へ」
 妻「意味わからん!」?
 
 我らは「創価学会仏」!これほどの誉れはありません。魔を寄せ付けず、縁する全ての方が広宣流布のための“善知識”となるよう、祈り抜いて参ります。?