
納税猶予は、使えないと思っていましたけど、少し緩和されるようですから、考えを割り切って使ってみようと思うようになりました。落とし穴との戦い!
 
 株式の納税猶予と社員持株会を、
 今から10年計画で実行に移して行きます。
 今は自社株10億円程ですが近い将来、
 最低20億円以上見込める会社です。
 うちの報酬は0.1%.…多い?少ない?
 
 ◎贈与税の納税猶予
 20億円×2/3×55%=7.3億円
 ◎株式の納税猶予
 20億円×2/3×50%×80%=5.3億円
 ◎社員持株会による相続税節税額
 20億円×1/3×50%=3.3億円 
 合計16.0億円
 (贈与税除くと8.7億円)<A>
 
 ※報酬16.0億円×0.1%=0.16億円
 0.16億円÷10年÷12=13万円/月
 
 
 ※実際の節税額はーー
 (1)20億円×50%=10億円
 相続税の納税額
 (2)20億円×2/3×50%×20%=1.3億円 
 (1)-(2)==8.7億円!<B>
 ※AとBと一致!