
今日は午前中はこの前作った株価シミュレーションを他社に当てはめて作りましたところ、その会社は中会社ですが、同業者平均の配当を10年間続けたら、類似業種比準株価は上がったものの、純資産株価は下がり、結果として1株当たりの株価も下がり、配当を続けた方が有利という結論になりました。
 
 午後から久留米でミロク会計人会の筑後地区総会・研修会・懇親会でした。「違事項に対する弾力的な運用は減少」とあり、確かに「こんなことで青色取消するの?!」という点が私もありました。最近税務署員に「あんた方を見ていると日本の教育がおかしいと思うよ!」と良く言います。マスコミ、野党、公務員………「三類の強敵再び!」と先生の指導を読んでも感じる昨今です!でも、選挙で仏縁を結んだ方とは不思議にも心深く交流することができ、無下に断られた方が一人いますが、「あ、この方も毒苦の縁で妙法に縁して行かれますように」と心でお題目を送っていました。
 
 大牟田に着いて行きつけの焼鳥屋にいたら、甲能さんから九州ホタル会のお盆前の打診があり、緒方さんはお父さんの17回忌と「孫が産まれる!」と言ってあったと言ってありました。(*^^*)
 
 8月31日の奥さんとの南京・蘇州一日観光を、新人間革命・革心の章で先生が行かれたところを中心に、今プランニングしています。とても幸せなことです。
 
 今日の聖教の信仰体験p.5の「ドロップアウトの青春」はうちの娘にもバッチリ当てはまりまるようです!妻「そうよ使命があるとよ」私「最後に勝てばええ!」
 
 
 ◇非違事項に対する弾力的な運用は減少
 (1)H12/7
 ◎重加算税の賦課基準
 納税者に重大な影納
 
 ◎青色申告の取消基準の公表
 期限延長の特例ーー受けてない
 みなし承認
 取消処分を取消
 
 (2)H18.4
 ◎無申告加算税
 2週間以内提出
 5年内無事故
 期限内納付
 
 ◎不納付加算税
 1月内納付
 1年内無事故
 
 関西電力 H15/3 6/13提出 
 無申告加算税(5%)12億円
 大阪地裁棄却(H17.9.6)
 
 処理をしながらチェックするよりも、チェックに専念してチェックした方が効果的
 
 株式譲渡制限
 ーー無
 ーー部分ーー種類株式
 ーー全部
 
 種類株式
 配、残、議、譲、取請、取条、全取、黄、役、未発行
 
 属人株 配、議、残
 
 先行取得 2ヶ月以内届出 譲渡
 ※何か譲渡するものがありませんか
 
 翌々期 
 還付見込みないか 
 設備投資、開業、輸出