前史 那古野城
尾張国の東半分は永正15年(1518年)以降、駿河国の守護今川氏の支配下に置かれました。
そして、今川氏は最前線である現在のニ之丸辺りに那古野城を築きました。
尾張国勝幡城主織田信秀(織田信長の父)が、享禄5年(1532年)に奇策によって那古野城主今川氏豊を追放し、ここを居城としました。
信秀はその後、那古野城の南方に古渡城も築き、名古屋での勢力を強めていきました。 信秀のあとを継いだ信長は、清須城に拠点を移し、天下は統一に向けて動き出していきます。
信長が清須から小牧、岐阜、安土と居城を移していく中で、役割の薄れた那古野城は天正10年(1582年)ころに廃城となり、その跡地は雉が多く住む野原となったと伝えられています。