
(1)ウクライナ問題は長期化する。
 
 (2)ドイツ経済
 ドイツは人手不足を移民で、(移民国家)
 日本は生産性向上で
 
 ユーロ圏内に売りまくる
 1ユーロ=1ユーロ
 ドイツのためのユーロ
 一人勝ち
 ただしハッピーでない
 実質賃金はマイナス
 世界第二位の移民国家
 
 「ドイツは欧州経済の覇者」
 ↓
 「ドイツは欧州経済に依存している」
 
 (3)ユーロの闇
 どうしてマルクを捨てた?
 …狩場を設計されていた
 
 規制緩和で政府の力を弱め
 市場の力を強める
 
 他国を食い物にできる仕組み
 ドイツが財政悪化することはない
 バブルがない
 国民は血みどろの戦い
 
 (4)日本の手本となりうるか
 外国人労働者の高齢化
 
 (5)グローバリズムの今後
 新古典派経済額
 
 「お金を貸す」→「お金をあげる」
 ユーロ交付税交付金
 
 マイナス金利とは?
 預けた方が金利を払う
 民間起業に行かず、ドイツ国債に集中
 
 ドイツ以外のユーロ圏は、デフレ
 
 (6)同じ敗戦国
 「ナチスが悪い」謝罪はない
 日本が学ぶべきは「高度成長の日本」
 ドイツから学ぶべきことは失敗例
 
 (7)まとめ
 実質賃金
 外国人労働者
 新古典派経済
 取り返しがつかない
 Tppと移民受け入れ