2劇詩
ネルソン・マンデラはフォートヘア大学在学中、エイブラハム・リンカーンを暗殺したジョン・ウィルクス・ブースの役を演じたことがある。
実際のところ、1941年から1961年に逮捕されるまでのマンデラの人生は、大衆を相手にした素晴らしいドラマだった。
私生活のドラマは、2、3のつかの間の恋愛を経た後、盛り上がった。
1958年、マンデラは輝くばかりに美しいウィニー・マディキセラと再婚する。
第3章 心の翼
過ちを起こさないですむのは、政治家気取りの評論家だけだ。
アレクサンドラで私は…白人至上主義のありとあらゆる悪弊にであった。
一人の男が「中に入ろうぜ」。別の男が「駄目だ。こいつは一文無しだ。何にも持ってないんだ。学生なんだから」
お父さんは時々思うのですよ。
…2年間以上、お母さんとお父さんは文字通りハネムーン状態だったのです。…これは借り物の時間なのだ…困難なときが間もなくやってくる。
この頃はかなり社交的な時期でしたよね?
…唯一の違いは、黒人と白人が一緒にいたということです。…重要なのは、パーティーが党員勧誘の目的にも使われていたということです。
いえ、いえ、そうは思いませんよ。ここでいう白人は、民主的な伝統の中で育ち、真の意味で、抑圧された人々の闘争にコミットした人たちです。くつろぎのひとときを持ちたくて、アフリカ人、つまり黒人を招待したのです。
ジョハネスバーグでは、色々な考え方に触れました。…共産党員には感心しましたよ。肌の色をまったく意識しない白人に会ったのは、すごいことでした。私にとって新しい経験だったのです。
政治に関わり始めたとき、共産主義者を攻撃したのです。解放的だとは思いませんでしたよ。マルクス主義は、私たちを外国のイデオロギーに服従させるものだと感じました。
「体を縛りつける鎖は、多くの場合、心の翼である」というのが、まったく本当です。
シェイクスピアは『お気に召すまま』
逆境の効用は甘美なもの
ガマガエルのように醜く毒があるが
頭の中に高価な宝石を持っている
大きな目的は大きなエネルギーを呼び起こす
しかし、26年に及ぶ嵐のような経歴を通して、私はこれらのシンプルな言葉の裏にある本当の意味を表面的に、不完全に、そしておそらく頭だけで理解していました。
そのとき逮捕されたのは、権力に公然と反抗したからではなく、白人用トイレで小用を足したからです。…ところが、世の中には主義のために投獄された人々がいたのです。不当だとみなす法律に反対して、投獄された人々がいたのです。私のクラスメートたちが教室を出て、同胞と自分の国に対する愛から権力に反抗したのです。それは私に大きな衝撃を与えました。
釈放をバンツスタンと関連づけることはまったく受け入れられない
…私たちが後半生を牢獄で過ごしているのは、人種隔離政策という考え方自体に反対したためだということが、あなたにはよくわかっているはずだ。
首長はマハトマ・ガンデイーの熱心な信奉者でした。キリスト教の教えを守る者として、また主義として、非暴力を信じていました。…ですが、私たちの姿勢は、状況が許す限りは非暴力に徹するというものでした。状況が適さなくなったら、自動的に非暴力をうち捨て、状況に合った方法を採用するという考えです。
でも、僕にとって本当のヒーローはネルーだった。
完全に間違っている。僕はキリスト教の教えを捨てたことは、決してなかった。
ルース? ルースの死は南アフリカにとって悲劇でした。…夫のジョー同様、とても寛大でした。当時、二人とも若い共産主義者で、とても急進的でした。…素晴らしい女性でしたよ。大好きでした。大好きで、とても尊敬していました、亡くなったことを刑務所で聞いたときは、非常に悲しかったですよ。
南アフリカ最大の都市で14年間狭苦しい生活を送っても、私の中の田舎者を消し去ることができなかったのだ。
当時2歳だった娘のマカジウェが目を覚まし、私と一緒に行っていいかと尋ねた。…娘にキスして、寝かしつけた。娘がうとうとするのを見届けてから、私は出発した。
第4章 殺す理由はない
世の中のために尽くそうと大志を抱き、遠く離れた地域に家庭を築いた人間にとっても、故郷は故郷である。
母が経済的な苦労をしないでもいいよう、子どもたちはそれなりに援助をしていたが、母は進んで質素な生活を続け、もらったお金は使わず、子どもたちが困っているときに分け与えていた。何度かジョハネスバーグで一緒に住もうと説得したが、母は一生を過ごした田舎を離れる辛さに耐えられなかった。
60歳間近の母親の面倒を見て、母親のために理想の家を建て、よい食事とよい洋服と与えられる限りの愛情を与えること以上に重要なことがあるのだろうか。自分の責任を回避するために、政治を言い訳に使ってはいないだろうか。
亡くなる直前に書いてくれた最後の手紙にいたるまで、「自分の信念の正しさを信じ、信念のために闘いなさい」と母は私を激励してくれた。それを知っていることで、誇りと喜びは100倍にも膨れ上がる。
「神よ。私たちは今まであなたに祈ってきた。あなたに懇願してきた。私たちを解放してくださいと頼んできた。今、私たちはあなたに命令する。私たちを解放せよ」
そうですね。そのことは詳しく話したくないのですよ。…エヴェリンの話をするには、なぜ私たちの結婚がうまくいかなかったのか、お話しなくてはなりません。
私たちは非暴力を戦術と捉えていました。法廷では言えませんでしたが。法廷では、つまり大逆裁判のことですが、非暴力を主義として信じていると証言しました。非暴力を戦術と思っていると証言したら、都合が良ければいつでも暴力に訴えるつもりだろう、と国家につけいるスキを与えるからです。
キリストが力を使ったのは、その状況で使えることができた意思伝達手段が力だけだったからです。したがって、力を使ってはいけないという原則はないのです。状況によります。私はそんな風に、この問題を見ています。